見出し画像

【ファンパレ】初心者必見!編成の組み方

1.はじめに

はじめまして!
ファンパレを嗜んでいる『さき』と申します。
ちなみにメインストーリー(EX含む)&夢幻廻楼など全てクリア済みの乙骨、狗巻推しです。

ファンパレ始めてみた!でも編成の仕方が分からない…
今回はそんな方のために編成の仕方を書きました!

2.キャラの編成

①普段使い用

1.メインとなるアタッカーを決める
攻撃キャラを1体~2体選びましょう。
五条、甚爾、乙骨などがおすすめです。
2.アタッカーを支えるサポートキャラを決める
バフ(デバフ)が強い夜蛾学長(SR or SSR)をなるべく入れましょう。
アタッカーが1体の編成で、アタッカーの呪力消費が多い場合(乙骨等)、R or SSR結木を入れましょう。
残りの枠にはSR or SSR西宮、SR七海などを入れましょう。

②ボス戦用

1.相手の弱点属性を見て、メインアタッカーを決める
弱点属性のキャラで1体を推奨します。
五条各種、虎杖各種、甚爾、夜伏黒、乙骨等。

2.メインアタッカーを支えるサポートキャラを決める
できるだけ属性を合わせて入れましょう。

幻→SR夜蛾,SR七海
夜→SR西宮,楽巌寺,夜夏油
影→SSR西宮、SSR影狗巻
行→SSR夜蛾

属性ごとに入れることが多いサポートキャラ

どの属性でも入れることのあるサポートキャラを場面別に紹介します。
・長期戦になりそう
→R or SSR結木
・相手のダメージを軽減したい
→花御
・相手の術式のダメージがでかい
→SR結木
・早めに必殺を打ちたい
→R狗巻
・長期戦で回復が欲しい
→SR家入

2.廻想残滓の選び方

サポートキャラ

必殺を早く打ちたい
→『上下一心』(1番先頭のサポートキャラにつけましょう)
長期戦になりそう(回復が欲しい)
→『いつかの願い』
初期呪力を上げたい
→『互いを信じて』
必殺は打たないがアタッカーの火力を上げたい
→『弓道指南』、『バチ殺し』
アタッカーと一緒に必殺を打つ
→『阿吽の呼吸』

アタッカー

必殺を強化したい場合、そのアタッカーの必殺の種類に合わせて選びます。
術式キャラ<五条、乙骨等>
→『規格外』、『矜恃』
体術キャラ<虎杖、甚爾等>
→『同気連枝』
普段使いなどで必殺を使わず雑魚処理する場合は、『はらうお仕事』(スキルが複合のキャラの場合)、『大人の時間』、『決死の抗戦』などがオススメです。

3.おまけ

編成例(夢幻廻楼49階層)

49階層編成

SR夜蛾
夏油、五条の必殺に向けてバフを盛るため
SSR西宮
夏油、五条の必殺に向けてバフを盛るため(SR西宮だとブレークダメージ量が低いためSSR西宮採用)
夜夏油
夜属性で夏油、五条の必殺に向けて被ダメアップ
夜五条
夜属性で高火力なため
真人
五条で削り切れなかった残りを削りきるため
上下一心
必殺を早く貯めるため
互いを信じて
初期呪力を上げる&被ダメ軽減のため
阿吽の呼吸
夏油&五条の必殺の火力をあげるため
規格外
五条の必殺の火力をあげる&初期必殺ゲージをあげるため
最強の2人
真人の必殺の火力をあげる&初期必殺ゲージをあげるため

4.おわりに

いかがでしたでしょうか。
編成の仕方をマスターしたらぜひ実践(バトル)をしてみてください!実践すると反省点も見えてきますのでそこからまたブラッシュアップしてみましょう!
参考になれば幸いです😌

いいなと思ったら応援しよう!