
ドイツ語。
年始からDuolingoでドイツ語を学び始めました!今年参加する音楽のコンテストで日本大会で最後まで残ったらドイツのフェスに出られるので、万が一残ってしまったときのために!と、ドイツに行ける確率はかなり低いのですが(笑)軽い気持ちで始めてみました♪始めてみるとcoffeeが「Kaffee」だったり、teaが「Tee」だったり、英語と少し似ていてなんとなくわかるのが楽しいです☆日本語⇔ドイツ語が選べなかったので、英語⇔ドイツ語で勉強しています。
他にやらないといけないことはたくさんあるし、ドイツ語は今すぐやる必要のないことなのですが、やらなくていいことをやるのってめっちゃ贅沢じゃないですか。すごく楽しいです!まだ全然単語も覚えられていないのですが「ドイツ語の映画何かないかな~♪」と思い、調べて『Sachertorte(ザッハトルテ)』と言う映画を見つけました。
まだ見始めたばかりなのですが、面白そう(私が好きそう)で「もしドイツ語を学んでいなかったらこの映画には出会っていなかったのかもしれない!」と思うと、ドイツ語を学び始めたことで少し世界が広がったなぁと感じました。昨年翻訳の勉強を始めて英語に触れることで、世界が広がったと感じていたのですが、ほとんど英語(ほぼアメリカ英語)でしか映画を観たことがなかったので、私の世界ってすごく狭かったのかもしれない!と言うことに気付けました。
私がドイツ語をやってみようと思ったもう一つのキッカケは、ランサムはなさんのYouTubeで下記の動画を見た影響もあると思います。やさしい翻訳塾の先輩でもある渡辺乃莉子さんのインタビュー動画。
34ヵ国語も話せる人がこの世にいる、と言うことにかなり驚きました!!言語を学び続けて、努力し続けていることも本当にすごいなと思いました。やる気に任せず、ルーティーン化する!歯磨きを毎日するような感覚で毎日数か国語の勉強をされるそうです!こちらの動画、後編もあるそうなので早く観てみたいです!動画の中で、何か新しい言語を学び始める場合、まずは入門書を買うことをオススメしていたので、早速下記をアマゾンで購入!楽しく勉強したいのでイラスト多めで楽しそうなものを選んでみました!届くのが楽しみです♪
他には大学時代に第二外国語で取っていたスペイン語、子供ができてから少しだけ独学で勉強していたフランス語、ウクレレをやっているのでハワイ語も気になっています♪あと、本当にわからない言語を学ぶと英語がすごくわかる気持ちになるのが面白いなぁと思います。
毎日5分ぐらい、完璧を目指さずに楽しく学びます♪
Saki