藻場礁の調査&メンテナンス
先日、クロメを増やす取組みとして行われている、
藻場礁のメンテナンス&調査に行ってきました。
日時:2024年10月1日~2日
場所:1日:西予市3か所、2日:八幡浜市1か所、伊方町2か所
天気:1日:晴れ、2日:曇りと雨
(結構降ってた・・・)
藻場礁調査に同行するのはこれが初です。
何回かに分けて書こうと思いますが、
まずは西予市。
この中にクロメの母藻を入れて、
増やしていこうという計画です。
今回は、さらにもう一工夫。
この中にロープを這わせ、
そこにクロメの遊走子が付着するのか実験です。
どうなるのか楽しみです。
面白いと思うのは、この3か所、
そんなに距離は離れていません。
直線距離で4km程度の間に、
3か所のポイントがあります。
それでも、海の中の様子は全く違います。
クロメがたくさん見られる場所もあれば、
熱帯性の海藻が見られるようになった場所もあれば、
サンゴが徐々に増えている場所もある。
この西予市の状況が、
いずれ伊方町にも起こりうる変化だと
言われています。
海はどこも繋がっているので、
色んな場所で調査をするのはとても大切。
サンゴとクロメがせめぎあっていたり、
アマモの芽が見られるところがあったり。
魚によるクロメの食害も見られます。
いろんな景色が見られました。
出会った生き物もたくさん。
(これはまた次回にします)
これからも、たくさん潜って
知識と経験を増やしていきたいと思います!