![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154722595/rectangle_large_type_2_05b88c1cb72c1651c970482a010690c0.png?width=1200)
初心者が海外旅行で気をつけようと思ったこと
おはようございます!
私は今年の2月にシンガポールとタイにひとり旅をしてきました。
その時に気をつけようと思ったことや
こうすればよかったなと思ったことを
共有させていただきます。
・荷物の選別
別の服装の記事でも書かせていただいたのですが
冬の日本から夏のシンガポールとタイに行ったので
服装をとても迷いました。
ユニクロのグッズをたくさん利用させていただいたのですが
そのほかにもプールサイドで着る用の
可愛い服とか寝るときのパジャマとか・・・
プラスで持っていったのですが、着回しもしたし
室内は寒いかなと思っても日本の冬用のパジャマはいらなかったですね。
大きいキャリーケースで行ったので
よかったですが、次は持っていく量を気をつけようと思いました。
・遅延したときの向こうでの移動手段
シンガポールからタイにいく飛行機が約4時間遅延し
タイについて入国審査を終え、
自由になった時間は現地時間24時でした。
私のホテルは空港から車で25分くらいかかる場所だったので
最初は電車で行こうと思っていたのですが
タイは終電が約24時。乗り換えのある場所だったので
もし1本乗れても乗り換えができなくて
治安の悪い地域やあまり栄えていない場所なら
そのほうが危ないと思い、「Grab」を呼んだのですが
その車を見つけようと空港の外に行くと
本当にたくさんのキャッチ?客引きの方がいて
声をかけてきます・・・
悪い人には見えませんが遅い時間で
目的と違うところに連れていかれ、お金を請求されたり・・・
なんてことを考えました。
なんなら呼んだ「grab」の運転手の方にも最初は警戒していて
本当にこの道であってるのかな・・・
スピード速すぎない?(本当に早かったです笑)と
いくつも心配になっていました。
ですが、その運転手さんは英語・タイ語が分からない私だったので
高速代を負担してくれたり
人気のない時間だったので、下ろした駅で大丈夫か気をつけてと
心配してくださいました。
たくさん調べていったつもりでしたが
4時間の遅延まで考えておらず、もう少し
先の先くらいまで考えようと思いました。
・英語力の乏しさ
もともと中学生の頃から外国のことは好きでした。
ですが、それと本格的に勉強するかはまた別で・・・。
今回旅行に行って、英語がなくてもなんとかなる
国に行ったのだと思いますが
他の方との意思疎通がうまくできなくて
「はぁ」みたいなテンションにさせてしまったり
(考えすぎてしまっていただけかもしれませんが)
もっとたくさんのローカルなお店に入りたいのに
英語で話すことが怖くて、分からなくて
入らなかったお店がたくさんありました。
せっかく旅行に来たのにもったいないことを
したなと今でも思います。
ですが、そのきっかけがあり
書く・読むは学生時代から皆さんもたくさん
勉強されてきたと思いますが
聞く・話すことに重きをおくようになりました。
話すことに関しては単語力・ボキャブラリーは
まだまだ少ないのですが
『間違えてもいい』と思える環境で
勉強できていることが、英語を話すことに
抵抗がなくなってきました。
今は次の国に行って
どのくらい聞き取れるのか・抵抗はないと言っても
本当に現地で話せるのかを
チャレンジしたいと思っています。
最後まで読んでいただきありがとうございました!
皆様も旅行で気をつければよかったなと感じたことがあれば教えていただけると、私も次回から気をつけられますし
読んでいただいている皆様とも共有できるので嬉しいです^^
よろしくお願いいたします!