
韓国ラーメンは辛ラーメンだけではない
韓国のラーメンといえば”辛ラーメン”が有名。しかし、それだけではありません。

韓国食材店で購入した袋ラーメンの数々。これでも一部だけ。

安城湯麺。アンソンタンミョン。辛ラーメンと同じ農心ラーメンから販売されていますが、辛ラーメンよりも歴史は長いのです。1983年誕生です。(辛ラーメンは1986年)牛骨出汁のラーメンです。

具材とともに煮込んで・・・

出来上がり。煮込みラーメンという感じですね。

2つ目はプルダック。こちらは三養食品から販売されています。農心ラーメンのライバルと言ったところでしょうか。
公式サイトがあります。日本法人もあるのですね。

こちらは炒め麺です。焼きそばというよりかジャージャー麺とか汁なしラーメンが近いでしょうか。こちらは鶏肉出汁となっています。プルダック麺自体は辛い味付けですが、クリーム風は少しだけ辛さが抑えられていたようです。他にチーズ風味もあります。

できあがりこんな感じ。クリームと唐辛子の辛さが太麺に絡み合っています。美味しく食べることが出来ました。
農心ラーメンと三養食品以外にもインスタント麺を見つけて見たいと思います。