![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114353140/rectangle_large_type_2_c2358bf71ee5cae83e00aab3c0977ff7.jpeg?width=1200)
なぞなぞ ”ん”で始まる食べ物何だ?
正解:ンムクジアンダーギー
以前、しりとりは”ん”で終わらない記事を書いた時に「ん」ではじまる言葉を列挙しました。そのなかにンムクジアンダーギーがあります。作ってみました。
![](https://assets.st-note.com/img/1692960749265-l2TQYjQmtL.jpg?width=1200)
沖縄食品の店で売っています。商品名はウムクジアンダーギーとなっています。ンと言いにくいんでしょうね。
![](https://assets.st-note.com/img/1692964629029-umTt8uILyP.jpg?width=1200)
薄紫色の粉です。その他デンプンとか入っています。
![](https://assets.st-note.com/img/1692960767742-RFVfcKVdbf.jpg?width=1200)
水を投入すると怪しげな紫色に。イヤーこの色は非常に怪しい!
![](https://assets.st-note.com/img/1692960773847-1GkcslopLg.jpg?width=1200)
よくこねあげると美しい紫色に。しかし紅芋ということが分かっていないと拒絶反応を引き起こしかねません。紅芋こんな感じですよ。
![](https://assets.st-note.com/img/1692960778673-kt7WCu1qlY.jpg?width=1200)
大きく7つに分割しました。油が少ないので、すぐ揚げやすいようにします。
![](https://assets.st-note.com/img/1692960785631-BAFigVw1WA.jpg?width=1200)
油で揚げ焼きにします。本当は大量の油に投入するんですけどね。そうでないとアンダーギーにはなりません。
![](https://assets.st-note.com/img/1692960790385-IyJbZGqFmo.jpg?width=1200)
ひっくり返すと焼き上がってきました。すこし焦げ目がついて美味しそうな色に。
![](https://assets.st-note.com/img/1692960800422-uE4GyYdTeO.jpg?width=1200)
すこし揚げ過ぎました。もしかしたら温度高すぎたかもね。それでも中は紫色がしっかりキープされていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1692960806608-YqkbWLhp05.jpg?width=1200)
お皿に盛ってこんな感じ。なんかおやつみたい。
![](https://assets.st-note.com/img/1692960811610-3ocSe5WO1y.jpg?width=1200)
食べてみるともちもちしていて、いももちみたい。前にローソンでじゃがいものいももちを食べたことがあります。
んではじまるンムクジアンダーギー。美味しかったですよ。腹持ちも良さそうなので、お昼ごはんやおやつにおススメです。