不治の病 「ICTELL(i can tell)」

生きるということに努力したことは無かった
「当たり前」の対義語が「ありがとう」だと知ったのは
私にとって生きることが「当たり前」じゃなくなったから

生きるということに感謝したことは無かった
「ありがとう」の対義語が「当たり前」だと知ったのは
私にとって生きることに「努力」が必要になったから

不治の病だって
治らないってこと?
「ICTELL」
聞いたことないよ
動悸がするよ
苦しいよ
切ないよ
治った人は居ないみたい

不治の病だって
治らないってこと?
「ICTELL」
聞いたことないよ
動悸がするよ
苦しいよ
切ないよ
治った人は居ないみたい

あの頃の私は全部当たり前だった
呼吸することも
歩くことも
食べることも

何も感じないで 全てがそこにあったのに 気付いたら
食べられないよ
歩けないよ
呼吸の仕方もわからないよ

真冬に冷えたこの両手
ポケットに手を入れてたっけ
入れてみても暖かくない
どうやって悴んだ手を温めていたのか思い出せない
それらも全て当たり前にあった日々

真夏に見てたあの景色
写真に何を撮ってたっけ
写してみても綺麗じゃない
どうやってこの景色を収めていたのか
思い出せない
それらも全て当たり前にあった日々

不治の病だって
治らないってこと?
「ICTELL」
聞いたことないよ
動悸がするよ
苦しいよ
切ないよ
治った人は居ないみたい

不治の病だって
治らないってこと?
「ICTELL」
聞いたことないよ
動悸がするよ
苦しいよ
切ないよ
治った人は居ないみたい

あの頃の僕は全部当たり前だった
あの頃の君は全部当たり前だった
あの頃の僕は「ありがとう」と言えなかった
あの頃の君に「ありがとう」を伝えたかった
失わないと気付けない愚かな僕に
「感謝」を教えてくれたのは、やっぱり君だった
教えてくれたその「感謝」を伝えたい君はもういない

不治の病だって
治らないってこと?
「ICTELL」
聞いたことないよ
動悸がするよ
苦しいよ
切ないよ
治った人は居ないみたい

不治の病だって
治らないってこと?
「愛してる」
聞いたことないよ
動悸がするよ
苦しいよ
切ないよ
治った人は居ないみたい

Even though his message is short and simple, I can tell that she is thinking about me.
Even though his message is short and simple, 「ICTELL」 that she is thinking about me.
Even though his message is short and simple, 「愛してる」 that she is thinking about me.

不治の病だって
治らないってこと?
「ICTELL」
治らなくていいよ
愛してるよ
愛しいよ
大好きだよ
僕は治す気がないみたい

いいなと思ったら応援しよう!