![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158969079/rectangle_large_type_2_e17617b898346e0ffbcb7e15b94c0068.png?width=1200)
2024.10.22 志の八・志の春 志ブリングス道場 vol.1 師範:高田文夫センセーに行ってきた!
落語会の前の小腹満たしは、コメダ珈琲の安納芋シロノワール(ミニ)
![](https://assets.st-note.com/img/1729608849-iWeygU2nDrZ940SQ58sPObGX.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729608882-lipGW9eZPtXVfD2An4sjI3kc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729608882-G4PMjrHvTfsbI0aFJn8chlNm.jpg?width=1200)
志の輔さんの二番弟子(志の八さん)と三番弟子(志の春さん)による兄弟会。
センシティブな世の中なのでブラザーは使えなくなるから、性別に関わらない兄弟という意味のシブリンクスにしようということで、開催しているんだそうな。
で、道場と名前を付けた志ブリングスは今回が初めてで、師範は高田文夫先生(;・∀・)相変わらずぶっとんだ76歳である。
志の春さんは新作落語を。枕では志の八さんとの思い出話や真打試験のお話…。そういう志の春さんの真打試験はどんな感じだったんだろうか。
そして新作落語は、お母さん役がなんともかわいらしい。ご本人は赤い髪のごつい系なのに、このギャップがまた面白いなあ。
志の八さんは古典の三方一両損で、面白かったんだけど、どうしても脳裏に志の輔さんの大岡越前のBGMが入ってきてしまって、志の輔さんをしまうのが大変(;・∀・)
表情の変化っぷりは師匠譲りねーとも思う。
二人と高田文夫先生のトークは、志の春さんも志の八さんもあわあわしてて、振り回されっぱなしで面白かった(笑)
それでいて、時間はきっちり終わるという。
高田先生の足元に何かあるなあと思っていたら、時計(タイマー)でした。時間配分は先生任せ(笑)
内容は…ぶっちぎりのセンセーのトークは書けません(笑)
いやもう長生きしてください。
それにしても各お弟子さん、志の輔さんの仕草や言い回しがちょいちょい降臨しているのがなんとも面白い。
次回の開催はど平日+超絶繁忙期で伺えないのが残念。次々回を楽しみにしておりまする!
![](https://assets.st-note.com/img/1729609296-j2d9eEyWtV17NXbsvMcTolhH.jpg?width=1200)
立川志の春・新作落語「ハシビロコウのくちばし」
※東京新聞のチャンネルなので違法アップロードではございません。
https://www.youtube.com/watch?v=sYSfLeO_5EE
いいなと思ったら応援しよう!
![酒呑兎](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172739678/profile_64e7428be8d6459439d4ff608eabb9c5.jpg?width=600&crop=1:1,smart)