![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53219224/rectangle_large_type_2_f9a4e3a2d7d759e88653e6f3f0548419.jpg?width=1200)
【何にでも合うお酒がほしいひと😉】に! 剣菱酒造のおすすめ日本酒
「<ペアリング>なんて難しいことを考えたくない!」
「ともかく普段の食事と合わせるお酒がほしい」
という人にぴったりなのが、どんな料理とも“70点以上の相性のよさ”を叩き出す「剣菱」です。
「黒松剣菱」
存在感のあるうまみは、酸味や辛みと重なり、
まろやかで豊かなコクにふくらんだあと、
絶妙な苦味や辛味によって、波が引くように見事に切れていきます🌊
【醤油】や【出汁】を使った料理をはじめ、普段の食事に合わせやすいお酒ですが、造り手・剣菱酒造さんがピックアップしてくれたおすすめのおつまみはこちら↓
■魚介系おつまみ🐟
・「かね徳 芦屋工房」さん
・「伍魚福」さん
■鴨料理🦆
・「田ぶち」さん
薄手の盃などで飲むと繊細さが引き立ちますが、湯のみ茶碗で飲むと、豪快なうまみが楽しめます🍵
🍶 🍶 🍶
「瑞穂黒松剣菱」
ほのかに肉やキノコを思わせるうまみたっぷりのフレーバーに、
土のようなミネラル感、ラテやココアのようなこうばしい余韻。
複雑な味わいにもかかわらず、全体の印象はおだやかで、
あらゆるお料理を包み込んでくれる懐の深いお酒です。
ちょっとオシャレな洋食系おつまみによく合うこちらのお酒、
■卵料理🍳
■脂の乗ったお魚料理🐟
■豚肉🐖
■鶏肉🐓
■きのこ🍄
■コンテチーズやブリーチーズ🧀
と、おすすめもたくさん!(要するに、なんでも合う……?)
・「ROJI日本橋」さん
・「明治屋」さん
で、ぜひ好みのおつまみを検索してみてください。
口の大きいワイングラスで飲むと、ひと味違う風味が楽しめますよ🍷
🍶 🍶 🍶
【剣菱酒造とは】
兵庫県神戸市にて、現存する最古の日本酒銘柄「剣菱」を造る1505年創業の酒蔵。昔ながらの製法や手づくりの道具を用いながら、「止まった時計でいろ」の家訓の元、500年以上変わらない味を作り続けています。
🍶 🍶 🍶
【購入できるお店】
公式オンラインストア
🍶 🍶 🍶
<サケ・ミーツとは?>
飲みたい・あげたいお酒に出逢えるマッチングページ。家飲みやギフトのためにどうやってお酒を選んでよいかわからない人のために、好みやスタイルに合わせたお酒を提案しています。
ご紹介しているのは、昨今の営業制限がなければ飲食店へ届けられるはずだったお酒。このお酒を買うことで、酒蔵さん・酒屋さんをサポートすることができます。
いいなと思ったら応援しよう!
![サケ・ミーツ🍶飲みたい・あげたいお酒に出逢えるマッチングページ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51669203/profile_6953e5fffb2447ad9aba2cf4d7dfbd8f.png?width=600&crop=1:1,smart)