獣医さんは子供にはとても難しい感じがする
10月13日はペットの健康診断の日。
「1013」を「獣医さん」と読む語呂合わせから、
獣医師の団体の一般社団法人「Team HOPE」が
10月13日をペットの健康診断の日と制定しています。
折角「獣医さん」で語呂合わせをしているのに、
「獣医さんの日」ではないなんて
獣医さんが難しい人だったらきっと怒ってしまうに違いありません。
獣医さんが活躍するゲームと言えば、
タイトルに「獣医さん」と付いている
『わんニャンどうぶつ病院 ステキな獣医さんになろう!』(2015 3DS)
が有名です。
『わんニャンどうぶつ病院 ステキな獣医さんになろう!』は
「一流の獣医さんを目指」すなりきりアドベンチャーゲーム。
しかし、
必ずしも「獣医さん」という言葉で統一されているわけではなく、
目立つところに「ペットのお医者さん」の表記も見られました。
さかのぼること「わんニャンどうぶつ病院」の1作目にあたるゲームは
『わんニャンどうぶつ病院』(2003 GBA)。
この『わんニャンどうぶつ病院』のパッケージには
しっかりと「動物のお医者さん」と入っていました。
『わんニャンどうぶつ病院』のパッケージの裏面には
「めざせ!獣医さん」とあるため、
用語は統一されていません。
『わんニャンどうぶつ病院』(2010 NDS)の取扱説明書を見れば
「獣医師」が「どうぶつのお医者さんのこと」だと理解できるのですが、
肝心の「獣医さん」が見当たりません。
『わんニャンどうぶつ病院2』(2012 3DS)のパッケージには
「ペットのお医者さん」としか書かれてなく、
印刷物には「獣医」という言葉自体がなくなってしまいました。
そして、
『わんニャンどうぶつ病院 ペットのお医者さんになろう!』(2018 3DS)
ではタイトルにしっかりと「ペットのお医者さん」と書かれていました。
一応、
『わんニャンどうぶつ病院 ペットのお医者さんになろう!』
の操作ガイドには「ステキな獣医さんを目指そう!」とあるので、
別に用語統一されたわけではなく、
「獣医さん」と「さん」付けをすることで
親しみやすくしているはずなのに、
常に「どうぶつのお医者さん」や「ペットのお医者さん」
と併用されているところを見ると、
獣医さん自体はとても柔軟性があり、
むしろ「獣医さん」は子供にはとても難しい漢字
だと感じた大人が多かったのだと理解できます。