栗林公園 撮影2020年7月25日
今日の栗林公園は久しぶりにたくさんの客人でにぎわっていました。
30分ぐらいのうちで見かけた数は200人程度でした。
雨のやうな予報だったのでカメラはコンデジを一つだけ持っていきました。
ソニーのDSC-RX100というものです。
レンズはツァイスのバリオゾナーです。
撮像素子のサイズは1インチです。
コンデジとしてはよく出来ているとは思いますが一眼レフのやうに自由には撮れないです。
今回、掲載した写真はすべてトリミング無しです。
武漢肺炎が流行する前は、ここは混雑していることが多かったです。
商工奨励館では久しぶりに展示販売がありました。
志度の下駄と漆器です。
たぶん今日、26日、日曜日も展示販売していることでせう。
ガーデン・カフェは久しぶりに店をあけていました。
蓮です。
咲いている花は少ないです、盛りをすぎたのでせうか。
楓はなぜか、部分的に赤くなっているものがあります。睡蓮は元気に咲いていました。
ヤブカンゾウは盛りを過ぎたやうです。
小型のデジカメのわりにはきれいなボケぐあいです。
今日のお菓子は陣屋さんの献上栗です。
肝心な庭はあいかわらず風紋は消え、草が生えていました。
ずいぶんと落ちぶれたものです。
久しぶりに客人が何人かいました。
最近ではこの場所ではお茶を飲ませません。
日暮亭は営業してなかったです。
皐月亭は営業していました。
オダカ・ズマサという感じの名前の人が来たこともあるそうです。
本物かどうかはわかりません。
さねかずら(美男かずら)の実が落ちていました。
やはりコンデジでは正確に撮れません。
フォーカスの位置を正確に決めることができません。
雨が上がってから何時間かは経過してますが松は黒かったです。
民芸館の展示は半年ほど変わりがありません。