栗林公園に行ってきました。2021年4月20日

画像1

栗林公園とは香川県高松市にある日本庭園です。
キヤノン社のパワーショットSX70というデジカメを買ったので、それを持っていきました。
高倍率ズームなので買ってみたのですが写り具合はあまりよくないです。
高倍率なので仕方のないことでせう。

画像2

ガーデンカフェに店に行ったところ人影はみあたらなかったです。
営業してないのかもしれません。

画像3

藤です、反対側には青い藤があります。

画像4

亀です、親子のようです、小さいほうの亀がまとわりついていました。
野鳥もつがいで行動しているのをよくみかけます。

画像5

これはハクモクレンです、花はすっかり散ってしまいました。
花が咲いたあとは枝を切ってしまうところもありますが栗林公園ではそのままにしているやうです。

画像6

カキツバタが盛りのやうです。
菖蒲はまだです。

画像7

画像8

掬月亭の今日のお菓子は陣屋さんの献上栗でした。

画像9

掬月亭のお庭の具合です。
ところどころ何かの足跡があったりしますがマシなほうです。

画像10

楓岸(ふうがん)という場所です。

画像11

岩の形が変です。

画像12

望遠で見たらスッポンでした。
何匹か群れています。

画像13

画像14

画像15

船頭さんはレシェック氏のやうです。
ポーランド出身だそうですのでポーランド語も出来るかもしれません。

https://mainichi.jp/articles/20170916/ddl/k37/040/428000c
ポーランドから 高松・栗林公園、日本語と英語で案内 うどん大好き、ジョンド・レシェックさん(43) /香川

画像16

画像17

仙磯(せんぎ)という場所です。
キヤノン社のパワーショットSX70というデジカメで太鼓橋のそばから最望遠で撮りました。
ここには時々、カワセミがやってきます。

画像18

吹上亭という店です。
団子はラップでぐるぐる巻きにされています。
いろりの熱で溶けないものなのでせうか。

画像19

この場所はいろいろな映画やアニメに出てきます。
最近ですと「ゆゆゆ」にも出ていたそうです。
「うどんの国の金色なんとか」にも出ているそうです。

武漢肺炎の影響で人出は少なかったです。

画像20

小松亭という茶店です。
今日は店を閉めていました。
うちの子のアイルーの生まれそだった場所です。

画像21

皐月亭です。

画像22

まだ子供みたいな感じです。

画像23

画像24

睡蓮が咲いていました、今年は咲くのが早いやうです。
例年ですと9月頃まで咲き続けます。

画像25

この家は一日5千円くらいで貸出ししています。
(公園があいている時間だけですが)
以前は着物のレンタル業者がよく使っていましたが最近は使う人もめったにいないやうです。

いいなと思ったら応援しよう!