![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87279889/rectangle_large_type_2_6bf250283cebb886d1f7daed6611eb6f.jpeg?width=1200)
芦田愛菜ちゃんと『ひやおろし』
私のオシである芦田愛菜ちゃんが慶応の医学部に行ってしまったら、芸能活動を休止するというニュースが入ってきた。
これは困ったぞ!!
ポスト芦田愛菜のポジション争奪戦となるようです。
困りましたね。
困った困ったと言ってるのは芦田愛菜親衛隊【マナーを守ろうアシダマナーズ】なのですが「今回ばかりはマナーを守れそうにない、自信がありません」と隊長のキノハチ先生が言っておりました。
やはり福君を参謀に迎え入れるべきか、、、
ではでは今回の日本酒の話は福君も大人になったよね。
ということで
『ひやおろし』についてのお話。
秋になると『ひやおろし』が出てきます。
秋の季語でもあるこのひやおろし。
季節を感じて日本酒を飲む。おつですね。
ひやおろしって何ですか?
と良く聞かれるわけですが、
ひやおろしは楽しいぞ!
何がおもしろいの??
お酒が、、
魅惑の世界へと足を踏み入れた状態のお酒が多いから
魅惑の世界とは熟成のことです。
春にビン詰めして、夏場の熟成、そして秋に出荷されるひやおろし。
熟成をするというのは、できあがったお酒を旅にいってきなさい、ということと捉えていただきたい。
さてさて出来上がったお酒がどんな風になるのか?
筋肉隆々のワイルドな男になって帰ってくるのか?
知的なジェントルマンになって帰ってくるのか?
粋も甘いも知ったバリバリのキャリアウーマンになってくるのか?
スラっとしたパリコレモデルのようなのか?
たかだか半年の熟成でお酒が成長する。
これが楽しい!
もちろん秋の味覚を楽しむためにそうなったのか、味わい深いまろやかさとコクが前面に出てきて、余韻の部分がまた美しく伸びる。キノコを使って香りを楽しむ料理が美味しくなったり、秋の魚を美味しくしてくれるお酒など盛りだくさん。
だから楽しい!
坂口酒店はひやおろしたくさん入荷しております。
全国配送いたしたますよ。
美味しいお魚をゲットしたら、私にメッセージください。
お酒の説明書きも添えてお送りいたします。
キノハチ先生が
ひやおろしは
1500円くらいのを買って
10月以降に飲むこと
もっと寝かせても良し
と書置きしておりました。
〇八女に遊びにおいで〇
坂口酒店
福岡県八女市本町209
店長・酒塾塾長
木下雄大
https://www.msn.com/.../%E8%8A%A6%E7%94%B0.../ar-AA11YSr9...