![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105490240/rectangle_large_type_2_e1ead28a104cd73cd2b7f70cf13a3ae5.png?width=1200)
【開催レポ】産後のママの身体を労わるランチ会(ひだまりカフェ)
こんにちは。
先日、夢の第一歩として、子連れでランチを食べられるカフェイベントを開催しました。
【開催報告】
— さかちゃん、移住者ママです🍒 (@SakataKosodate) May 11, 2023
産後のママをいたわるスペシャルランチイベントを企画し、無事終了しました♡
💬参加者からは
「人が作るごはん、いつぶりだろ?」
「こんなに野菜食べたの久しぶり」
「時間忘れておしゃべりできた」…と
子育て中の方がリフレッシュできる機会をこれからも作ります!もちろん酒田で! pic.twitter.com/O1VfQGprA7
開催の経緯
子どもが遊ぶ場所はあっても、子どもと一緒に外でごはんを食べられて、周りを気にせず大人がゆっくりできる場所ってなかなか無いですよね……
「子どもがいても、ふらっと立ち寄れて、気兼ねなくカフェランチできる場所があったら良いな」
という声を聞く中で
兼ねてより、産後ケア施設や子連れカフェを作る夢もあったので、『無いなら作るしか無い!』と動き出しました。
想いに共感してくださった管理栄養士の友人ちさきさん(以下、ちさきさん)の協力を経て、今回一日限りのカフェイベントを開催する事が決まりました。
イベントの内容
ワークショップ(アイスブレイク)
ママ同士の緊張感を解き、リラックスしてもらうために、ワークショップを2種類行いました。
一つ目は、【ポジティブトーク】
自己紹介(名前、出身、今日の朝ごはん)をした後「最近あった嬉しかったことは?」「これからやってみたい事は?」など、ポジティブになれるテーマを設けてお話ししました。
二つ目は、【リボンリング製作】
何か一つの事に集中する時間ってなかなか無いと思うので、手を動かして簡単な子ども用のおもちゃを作ってもらいました。いたわりランチ
産後の身体に不足しがちな栄養素(鉄分など)が、補えるランチを提供しました。
ワンプレートの内容はこんな感じ
↓↓↓
・15穀米ごはん(つや姫)
・バンバンジー 新玉ねぎと青じそ茗荷
ごまドレッシング
・サラダ
・色々きのことサバのオイル炒め
・さつまいものハニーレモン煮
・庄内産アスパラとミートソース
・小松菜と油揚げのスープ離乳食プチ講座
ランチを食べながら、離乳食や子どもに必要な栄養の話などをちさきさんよりしていただきました。
☑︎鉄分が不足すると、産後うつになりやすい
☑︎妊娠中に貧血だった場合、子ども鉄が不足しやすい
☑︎ほうれん草より小松菜よりの方が鉄が含まれる
☑︎ひじきは実は鉄分少ない
☑︎卵が食べられない場合、大豆やタンパクな魚で代用できる
☑︎おからパウダーを活用すると便利
☑︎出汁を取る時は、顆粒タイプではなく出汁パックが良い
……
など、すぐに取り入れたい目から鱗な栄養のお話でした。
終了後も、お茶お入れたり、用意したスイーツを食べたり、自由な雰囲気で和気あいあいとお話しを楽しんでおりました。
参加者の声
「人が作るごはん、いつぶりだろ?」
「こんなに野菜食べたの久しぶり」
「時間忘れてあんなに楽しく話せたの久々!」
「たくさんおしゃべりできて、美味しいごはんも食べられてとっても楽しかった」
「こういうイベントあるから子育て楽しく頑張れます」
「初めは緊張しましたが、子育てという共通の話題で仲良くなれました」
「お腹も心も満たされて、また頑張れます」
「テーブルにあった手書きのメッセージカード嬉しくて持ち帰りました」
……
とたくさんの感想をいただきました
なによりも、たくさんのママの笑顔を見られたのが、私も嬉しかったです!
今後について
最後、締めの挨拶で「みなさんの様子を見ていて、また企画をしようと思いました」と話した途端『賛成!!!!』というお声をいただき、泣きそうになりました。
今後ですが、レンタルスペースを借り「ひだまりカフェ」イベントを月に一回程度継続しながら、最終的には場所を構えたいです。
今回同様のランチやカフェタイムが楽しめるものから「気分が上がる、時短メイクレッスン」「子育てしながら、スキルアップ講座」「マタニティ企画」など、やりたいことがたくさんあります。
この場所で実現したいことは大きく3つ
☑︎心も身体も健康でいられる(産後うつを防ぐ)
☑︎この土地で子育てしてよかったと思う人が増える(育児に関わる人の居場所)
☑︎スキルアップのサポート、働き方の多様性を実現する(収入源を増やす)
ひだまりカフェは、子育て世代が立ち寄りやすく、頑張るみんながポジティブになれるそんな場所にしていきたいです。
『酒田での子育てが120倍楽しくなる!』
これが、さかちゃんのモットー。
これから細く長く続けていきますので、応援よろしくお願いします。
また、今回開催にあたり、ちさきさんはじめご協力いただきました皆さま、この場を借りて御礼申し上げます。
最後まで読んでいただきありがとうございました。