2023 東京新聞杯 予想

【個別分析】

①プリンスリターン

・スピードや体力等のフィジカル能力に頼らず、精神力の優位性で好走するタイプ。

・道悪向きのタフさには欠けるので良馬場の持続質戦で。


◯:競り合い、内枠

×:道悪


1年2ヶ月ぶり。G3の多頭数の東京マイル内枠という条件自体はかなり合っている。仕上がっているかどうかだけ。そこさえ問題なければ十分勝負になる馬質。




②ウインカーネリアン

・G3までなら先行力と対応力を活かして安定してまとめられる。

・自身より強い相手を後ろから差すという資質は持っていない。


◯:先行力、(対応力)、(延長)、(体力)

×:格上げ、差し


先行力のあるセカンドクラスの優しい精神力系。案外先行馬らしいキビキビした前向きさがないので休み明けがどうかだけ。




③ジャスティンカフェ

・自身より弱い相手に対して外からのスムーズな競馬で運動神経で圧倒したいタイプ。

・ディープ産駒っぽいギアチェンジ的な脚の使い方ではなく、ピッチを速くして徐々に徐々に加速していくタイプなので揉まれない位置でスムーズに助走を取りたい。


◯:運動神経、少頭数、外枠、ダウン、広いコース、(対応力)

×:摩擦、競り合い、ダッシュ力


G1を軽く負けてからのダウン臨戦でタイミングは良いが、多頭数だとダッシュ力の弱さをカバーし切れないのでやはり少頭数の方が良い。ダウンなのである程度の苦には対応出来るタイミングだが、この枠から揉まれずに加速するには位置を下げて大外、となってしまう。前走はたまたま内が空いたが、今の馬場状態で馬群が固まる事を考えるとイン突きはリスキー。外を回して差し届かずの展開に賭ける事は可能。




④ピンハイ 

・精神力が強く、内枠や馬群、競り合いを苦にしない。

・対応力もそこそこあるので得意条件以外でも割と安定する。

・馬体が小さく、道悪等で体力を要求されてしまうと対応し切れない。


◯:内枠、競り合い、馬群、(対応力)

×:体力、ダッシュ力


馬群は捌けるタイプなので内枠は良い。ただこの馬のダッシュ力のなさは明確で、上手いイン突きで先団に取り付けたチューリップ賞以外では結局差し届いていない。西宮Sは少頭数でその部分をカバーしたと考えると、今回2200からの短縮+多頭数で位置を取れない可能性は十分ある。




⑤インダストリア

・トップスピードはそんなに速くないがパワーがあるので小回りコースで飲み込む形が合う。

・道悪や少頭数等、ダッシュ力の弱さをカバー出来る要素があるとベター。


◯:パワー、道悪、少頭数

×:トップスピード、ダッシュ力


休み明けの前走の内容は力強く、個体の成長を感じさせる。向いている条件とは言えないがどこまで対応出来るか、試金石。




⑥マテンロウオリオン

・接戦でも最後まで頑張れる精神力がある。

・ダッシュ力と追走力がないので、延長や少頭数で位置を取りやすくなるのがベター。

・G1だとワンパンチ足りないので、軽い凡走後の延長でG2という臨戦が合いそう。


◯:競り合い、延長、(対応力)

×:ダッシュ力、追走力


前走はゲートでのトラブル。変わり身に期待される局面だがそもそも位置を取れない馬なので基本的には厳しい。蓄積疲労等はないので偶発的に位置を取れた場合は頑張れるタイミング。




⑦タイムトゥヘヴン

・毎回上がりは使えているが個体としては重く、基礎スピードはやや物足りない。

・上がりの掛かる差し競馬や、パワーを活かせる坂コースが合う。

・加速力はあるがそれを持続させるのは得意ではないので小回りコースが合う。


◯:パワー、加速力

×:ダッシュ力、基礎スピード


基本的には高速スピードの持続性能が問われる舞台なので厳しい。よほどハイペースになってバテ差しが決まるような展開破綻があれば。




⑧ファルコニア

・ディープ産駒だが上がりのトップスピードに特化しているタイプではない。

・これと言った武器はないがしっかり位置を取れて無難にまとめられるので、G3以下のセカンドクラスの混戦で前で出し抜く形を取れる。


◯:対応力、安定感、ダウン

×:トップスピード


ポタジェの弱いバージョン。G1凡走後のダウンで蓄積疲労がないタイミングなのでシンプルにいつも通りの前に行って残す形で自身の能力は発揮出来る。あとはトップスピード不足を立ち回りでどこまで補えるか。




⑨ショウナンマグマ

・精神力や対応力がないので先行して惰性でどこまで残せるかという一本調子な形になる。

・先行力があっても基礎スピードがある訳ではないので小回りコースでクルッと回って逃げ残す形がベスト。


◯:ダッシュ力

×:対応力、精神力


舞台も合わないし、東京マイルで求められる基礎スピードのレベルに届いていない。可能性を生み出すとしたらパンサラッサの秋天パターン。




⑩ピースワンパラディ

・トップスピードが物足りないのである程度位置を取って持続力と精神力を活かしてしぶとく粘る形を取りたい。ポタジェ、ファルコニアと似たタイプ。

・自身で派手なパフォーマンスは出せないのでレース質や相手関係次第で着順が上下するイメージ。


◯:持続質、競り合い

×:トップスピード


人気落ちが合うタイプだし、持続質戦も良いがそもそも位置を取れるかどうか。叩き2戦目で少しでも前向きさが付加されていれば。




⑪カイザーミノル

・1400〜1800のスピード質の競馬で持続質と精神力を活かしたいタイプ。

・加齢の影響か、前向きさが少し弱まっているので優し目の条件の方が走りやすそう。


◯:基礎スピード、競り合い

×:格上げ、パワー


2年前の毎日王冠5着が、スピードの持続力ならポタジェと十分良い勝負が出来るというレースで強い内容。東京マイルは合っている。使い詰めだが2走前に阪神1400重賞があるのがスパイス的に効きそうな雰囲気はある。紐でなら。




⑫シュリ

・緩いレースでスムーズに先行出来ればしぶとく残せるタイプ。

・前向きさやトップスピードを問われると厳しいのでダウンや延長が合う。


◯:スロー、ダウン、延長

×:短縮、トップスピード、格上げ


ペースや展開等全て完璧にハマって関屋記念の2着が最高。そこよりはワンランク上のスピード要求がある舞台なので若干苦しい。スロー前残りに張るならなしではないが。




⑬サクラトゥジュール

・上がりの掛かるタフな差し競馬がベスト。

・ダッシュ力がない割に前向きさが強くて折り合い難。短縮ハイペースでコントロールを効かせたい。


◯:パワー、体力

×:ダッシュ力、トップスピード、折り合い


理想的な短縮臨戦で連続好走して来た蓄積疲労はリズムで打ち消せる。トップスピードはあまりなく、位置を取れるかというよりはハイペースで外差しに展開が傾けば、というタイミング。




⑭エアロロノア

・位置を取れないので少頭数かダウン臨戦でカバーしたい。

・強い相手に対してどうこう出来る強い精神力は持っていない。

・瞬発力特化タイプのイメージがついているが案外持続質っぽい強さも見せている。


◯:トップスピード、ダウン

×:ダッシュ力、相手強化


前走はダウンと内枠を最大限活かしてこれまでで最高の位置取り。ダウンにしっかり反応して走った後なので嫌いたくなるタイミングだが、ここ3戦の内容に充実を感じる。人気が落ちるのであればおかわりしてみても良さそう。




⑮ナミュール

・心身のタフさが薄く、少頭数戦や高速馬場等、心身に負担の少ない条件で運動神経を活かしたいタイプ。

・エネルギーが充電されている休み明けなら苦手な局面でもある程度対応出来る。


◯:瞬発力、トップスピード、休み明け

×:連続好走


金鯱賞とか、マイルにしても少頭数になりやすいマイラーズCならこなせたかもしれないが、大幅短縮+多頭数のマイルで少なからず追走の苦がある。積極的に買いたくはない。

追走さえ問題なければタイプ的にはレース質の軽い1400や1800が合いそう。




⑯プレサージュリフト

・体力が豊富なのである程度位置を取って飲み込むような形がベスト。

・休み明け、少頭数、外枠、延長向きの分かりやすいタイプ。


◯:少頭数、休み明け、延長、体力

×:ダッシュ力、競り合い


思っているほどトップスピードのある激しい追い込み馬ではない。今回は多少位置を下げて来ると思うが、物理的に届く位置で留められるかがポイント。冬時期のリズムのある牝馬なので安易に切るのは避けたいが、そもそもそんなに強くない。




【評価】

◎ウインカーネリアン

◯ファルコニア

▲ピンハイ

△エアロロノア


ウインカーネリアンの単複メインで!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?