2023 阪神大賞典 回顧
【評価】
◎ジャスティンパレス
1着:ジャスティンパレス
対応力2.5→2に変更。
中距離だとスピード不足、長距離G1だと体力不足という、良質だが若干こじんまりした個体イメージ的に今回の条件はぴったりだった。
ランクは違うがフィエールマン同様このカテゴリーでスピードを持っている事は強みになる。
有馬、宝塚では少々ズレるが京都の春天なら有力。
2着:ボルドグフーシュ
対応力3→2に変更。
字面的には1人気2着で凡走という形だが、挙動的に崩れてはいない。
タフなレースでスタミナを求められた時にパワーの持続が効くのがこの馬の強み。
今回のようにある程度の瞬発力やトップスピードを求められるスロー寄りのレース質になるとその強みは活かし切れない。
個体能力は高いがレース適性のハマり所はあまり広くなさそう。
あとストレス耐性が高いという見解、ここを連対でまとめたのは前走までのストレスをある程度耐えているというサンプルにして良いかなと思う。
極々細かい個体イメージの話(一本調子、大味、非繊細)と、脚質の話から来るストレス耐性。
3着:ブレークアップ
ジャスティンパレスと同じような系統で、ベースの体力と少しの軽さという個体イメージ。ジャスティン比較で能力的に1ランク明確に落ちる。
4着:アフリカンゴールド
延長+逃げの苦→楽。前哨戦らしい緩いレース質もハマっての好走だがここで馬券内に食い込めないのは加齢から来る個体の活力の問題。この馬なりにはベストパフォーマンス。
5着:ディープボンド
全体的に能力評価を下げ、対応力もG2→G3に変更。
有馬記念の凡走にも現れていた通り、衰えを強く感じる挙動。特に前向きさの評価を大幅に下げました。この馬の大きな体力を駆動させていたのがこの前向きさの部分。
本当に体力だけでなんとか出来るような条件ならこなせるかもしれないが、今は仮に道悪でスピードの要求度が下がったとしても、個体の中にあるエネルギーや前向きさの点で好走に期待が持てない状態。
メンテナンス中のため馬券画像は省略。ジャスティンパレスの単複1:9のみでした。
このレースに向き合う際に、3強の取捨のみに注力してその他の馬を一切見ないという判断をしました。
自分はボルドとディープボンドを評価しませんでしたが、だからと言って空いている枠に、と言って穴馬を引っ張って来るのではなく素直にジャスティンだけを買うという結論。
手段と目的が一致しているというか、レースに対して筋の通ったアプローチが出来たのかなと思います。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?