2022 キーンランドC 予想

【個別分析】

①ヴァトレニ SM   OP〜

【個体】尖った特徴がない優等生タイプだが、一定の精神力もある良い馬。体力が豊富なタイプではないのでタフなマイル戦だとやや厳しい。スムースな馬場でスムースなレースをさせたいタイプ。

(1000〜1600)(高速馬場)

【短評】前走の青函Sは軽い馬場で、先行力と前向きさがあれば難なく走れてしまうという質だった。良い馬ではあるが今回の格上げを乗り越えられるかどうか、能力的な判断のポイントになるレース。この馬自身は走れるタイミングなので他がだらしなければスムーズに突破というパターンもあって良い。



②ビリーバー SM   OP〜G3

【個体】明確にワンパンチ足りないが常に安定して前向きに走っている。体力よりはスピード寄りのタイプ。

(1000〜1200)(スピード質)(人気落ち)(人気薄時の紐)

【短評】今回の条件と完全に逆質のスピード要求度の高いアイビスを差し切り激走したタイプの連続好走はよほどの事がない限りキツい。



③サヴォワールエメ CL OP   

【個体】体力と精神力で惰性でどこまで残せるかというタイプ。スピード要求には応えられない。

(1200〜1400)(リズム要求)(タフ条件)(内〜中枠)

【短評】徐々にリズムを上げて集中して来ている状態。前走が道悪でこういう駆動の弱い先行馬に向くレースになったがそこでもパンチの足りなさは見せている。タフな混戦だが単調で前が残れるようなレースになりそうなら紐で押さえる価値はあるかもしれないがどうだろうか。



④ジェネラーレウーノ LS   OP

【個体】3歳時は体力を強いSで駆動させているパワー型のSLタイプだったが近走リズムを崩している状態。長い間リズムを崩しているので適性距離やオプションの判定は避けておく。

()

【短評】陣営も模索しながらの1200使用だと思うが使い方としては雑。間隔を取ってしっかりリフレッシュさせた方が良いと思うが。



⑤ウインマーベル SL(C)量 OP〜

【個体】スプリントにがっつり適性のある前向きなタイプではなく恐らく1400ベストでマイルでもいけそう。多少のゆとりがある中でパワーや精神力を効かせられるという馬。橘Sの巻き返しがかなりLっぽくて、同世代戦では余裕があるので量的にSを引き出せたというパフォーマンス。現状Sが勝っているのでSLとしているが本質的にはLSに移行していくイメージ。

(1400〜1600)(パワー質)

【短評】スピードタイプではない1400ベストの馬なので、タフな洋芝でスピード<パワー要求の今回のレースには合っている。休み明けの対応だけが鍵。



⑥シゲルピンクルビー LS   OP〜G3

【個体】先行力はあるが直線で自力でもう1段ギアを上げるというタイプではなく、体力を活かして惰性で前で残すという馬。タフ馬場で前が残るような単調なレース向き。2年連続で凡走しているが開幕週の函館SSはスピード持続の要求が強すぎて適性外。

(1200〜1400)(タフ条件)(道悪)

【短評】スピード<体力要求という事で、昨年の函館SS凡走後の道悪北九州記念で買う呼吸。ワンパンチ足りないのでよほど恵まれない限り頭はないが買うタイミングとしては悪くない。人気落ち+条件好転。



⑦マウンテンムスメ CL   OP

【個体】優しい条件でスッと好走したいタイプ。馬体を減らしても好走出来ているように体力に頼るタイプではない。Sのキツさも薄いのでOPに入ると好走条件は狭い。

(1200〜1400)(少頭数)(軽斤)

【短評】ダウン+延長+逃げられなかった逃げ馬を使ってやっと好走出来るようなイメージ。タフさ適性はないので今回の馬場質だと体力的にキツい。



⑧ヴェントボーチェ LS   OP

【個体】デビューから1200以下しか使われていないが、スピードを持続させるスプリンターではなく、タメを作ることによって瞬発力を出せるタイプの馬。スプリントの重賞だとそういう緩いレース質になる事は稀なので距離を伸ばして見てみたい。

(1400〜1600)(スロー)(瞬発力)(少頭数)

【短評】ここ2戦はどちらも持続質の強いレース(4角手前からギアを入れるような)でこの馬の持ち味が活きなかった。ルメールだとそういう所をしっかりと踏まえて乗って来る可能性はある。仕掛けを送らせて直線半ばからやっとギアを入れるような乗り方。ただ差しが効くレースバイアスを加味しても、腐ってもスプリント重賞なので着拾いが限界というイメージ。



⑨ジュビリーヘッド MS   OP〜G3

【個体】差されないけど差せない、というワンパンチ足りないまとまり系。タフさへの適性はあるので他馬の破綻があるような厳しいレースでも安定する。逆に開幕週の高速馬場等で前が止まらない単調なスピードレースになると頭はキツい。

(1200〜1400)(人気落ち)(混戦)

【短評】高速の前残りだった青函S組のヴァトレニよりは条件が向く。致命的なストレスを抱えておらずリズムも良い、タフな混戦替わりで人気落ちを拾ってと、良い拾い時。



⑩ロードマックス LS OP

【個体】1400ベストの淡白な外差しタイプのLS系。基本的には休み明けとか交互とかそういうピンポイントで走ってくる馬で、連続好走して来るような資質は薄い。

(1200〜1600)(休み明け)(交互)

【短評】基本的には前走がお誂え向きの短縮が見事にハマっての単発の激走という見方で良い。ただ前が残っている中で1頭単独での差し好走だったので、エネルギーの充実度としては前走圧勝からのプチ連チャンという構図が成立する可能性を残している。個体的にかなり買いたくないタイミングだが、完全な消しはちょっと難しい。



⑪オパールシャルム LC   OP

【個体】Sのパンチが効いていない力強さに欠ける軽薄な先行馬。開幕週や少頭数など、軽い条件が合う。

(1200〜1600)(少頭数)(スロー)(軽斤)

【短評】そもそもこういう脚質の馬の格上げは厳しいし、尚且つタフな外差し馬場なので今回は二重苦。



⑫マイネルジェロディ LM   OP

【個体】タフ条件向きの体力系。駆動は弱いので頭を獲り切るのは難しいタイプ。道悪での人気落ちがハマるタイプ。

(1200〜1400)(中〜外枠)(タフ条件)

【短評】1番人気からの人気急落でタフ条件に出て来るというのは悪くないタイミング。能力的に足りてはいないがタイミングだけで手を出すのもアリというくらいタフ向きなタイプ。



⑬メイショウミモザ S   OP〜G3

【個体】量がほとんど無く、肉体の限界を超えて瞬間瞬間のSの後押しで激走して来るタイプ。体力も薄いので多頭数の外枠は厳しい。リズムがある状態での1つの解放感を得て激走したのが阪神牝馬S。

(1200〜1600)(リズム要求)(少頭数)(内〜中枠)

【短評】S系評価だが、短縮に反応するとか1200向きとかそういう事ではない。北九州短距離Sを見て1200だと忙しそうだなと思って延長で評価したのが阪神牝馬。そこで挙動的にもかなりエネルギーを放出しており、現在は一時的にリズムの停滞期に入っているという見方。このリズムで短縮で反応しろというのは酷。タフ馬場の外枠もキツい。



⑭エイティーンガール CL G3

【個体】単純な追い込み脚質のLS系ではない。意外と淡白さがなくて叩いて内容を1段階上げてくるような挙動もしている。

(1200〜1400)(叩き2戦目)(人気落ち)(タフ質)

【短評】2年連続連対と、タフな外差し競馬になりやすいこのレース自体への適性は高いが、休み明けで尚且つ完全に見えた状態で買う馬ではない。このタイミングで今回のレースを持っていくとしたら量とかスケール感で飲み込むしかない。過去2年はそういう自力でもぎ取った連対ではなく、条件に綺麗にハマって拾った連対。そういう時にしっかり拾えるというのがこの馬の良さ。



⑮レイハリア M   OP

【個体】体力も駆動も物足りないスケール感の小さいまとまり系。軽い条件でスルスルっと抜けられるようなパターンなら好走可能。

(1000〜1200)(少頭数)(内〜中枠)(軽斤)

【短評】前走は前が残れる軽い質のレースだったがラストで垂れてしまい4着。そういう所で踏ん張れない頼りなさがこの馬らしい。今回よりは前走の方が適性的には合っているタイプ。タフ馬場で大外から体力で飲む形は厳しい。



⑯トウシンマカオ LS   OP〜G3

【個体】1400ベストのダウン向きLS。朝日杯の踏ん張りは良かったが本質的にCが強いタイプではない。

(1400〜1600)(ダウン)

【短評】高速のスプリント戦だと遅れてしまいそうなタイプで、そういう馬でもこなせるのがこのレース。初の1200、初の古馬重賞とかなりフレッシュな状態なのでダウン臨戦も相まってしっかり動けるタイミング。自力で動いて自力で頭を獲れるほどの力強さは感じていないので無難に走ってきそうな上位人気馬という扱いで。



【評価】

◎ジュビリーヘッド

△トウシンマカオ

☆シゲルピンクルビー


本命は無難に◎ジュビリーヘッド。何頭かいる条件好転の人気落ち馬の中で実績最上位。

紐で△トウシンマカオは仕方なく。

上位の破綻があれば出番が出て来るという事で☆シゲルピンクルビー。

ウインマーベルだけはどっちに転ぶか未知数。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?