見出し画像

2024 高松宮記念 予想・回顧

【予想】

ルガル MCL
こじんまりとしたセカンドクラスの精神力系っぽい馬質は今ひとつパンチに欠けるが、脚質と前走の圧勝、リズム、1200路線の鮮度がプラス要素。
2走前の京阪杯でトウシンマカオに完敗、前走も低レベル戦なので過剰に評価したくない内容。恐らく能力的にはそんなに高くない。ただ今回能力を発揮出来るかどうかという意味では減点材料がほとんど無いという立ち位置。昨年のアグリのパターンも考えられるので積極的に飛びつくのは怖い。


ナムラクレア MSC
個体能力も馬質もかなり高いレベルにあるが、爆発的なSや膨大なLのような明確な武器を持っていないのでG1で人気の立場となるとどうしてもワンパンチ足りなくなってしまうイメージ。
昨年の宮記念2着・スプリンターズ3着(どちらも前哨戦1着の後)の内容はかなり濃いが、勝ち切った(大きなエネルギー放出があった)訳ではなく、今年5歳という事を考えれば、長期的な目線での活力ストックもまだ残していると見れる。
今回は前哨戦で明確に凡走しての臨戦で、本番に向けて余力を残せているのは大きい。
ストレスを残さずにリズムは良好、カテゴリー鮮度も前走1400で最低限は持って来れているという臨戦過程。摩擦の強い多頭数良馬場なら無難に評価せざるを得ないタイミング。
道悪だともう少し荒々しいリズムや勢いがある方が優位になるので若干ズレるが、それでも消し辛い人気馬。能力、質ともにルガルより上なのに1人気から開放されているというのは悪くない。


トウシンマカオ LS
元々非精神力タイプのL系評価であまり高い評価をして来なかった個体。昨夏の函館スプリント、キーンランドの人気での連続3着の印象はかなり悪かった。
ただここ2走の内容はガラッと変わっていて、LS系としての完成度がかなり高まっているイメージ。タイプ的に馬体を増やしながらパフォーマンスを上げてくるのもしっくり来る。
1年経ってカテゴリー鮮度は薄れているが、道悪でリズム要求が高まる事を考えれば昨年よりは買ってみても良いタイミングだと思う。ただそもそも大飛びで重馬場自体がダメとか左回りが良くないとか物理的な不安材料はあるし、前哨戦快勝後のL系という筋悪の所を敢えて、という図式になってしまうが。


ビクターザウィナー SL
クラスが上がって凡走してしまう時でも大きくは負けないし、逃げ一辺倒のピンパー質の強いS系という事はなさそう。ある程度の体力のベースがあった上での爆発的な先行力。単純に前に行けてしぶといタイプ。
能力レベル自体も上位だろうしこれは素直に評価する。


ママコチャ SM
一本調子な硬質スピード持続タイプだったソダシの全妹。ソダシより適性距離が短めにシフトしているのもあってより硬い印象。
狭いゾーンで短い期間に高パフォーマンスを残すイメージで、ここからマイル路線まで含めて長く活躍するイメージは薄い。
昨秋のスプリンターズはまさに一瞬の気力で一気に頂点まで駆け上がったという印象で、前走の阪神Cの時点で若干のピークアウト感も感じられた。自身がピークから下降に入っている中で、道悪で活力比べとなるこのタイミングで買いたい個体ではない。


マッドクール CL
快速S系スプリンターとは毛色が違う、パワーと体力、精神力主体のもっさりとした重厚感のあるタイプ。
スプリンターズを内枠から激走した後の香港は格上げ+外枠替わり+馬体減の苦条件が重なって凡走。今回は凡走後の休み明けで内枠替わり、道悪で舞台が重くなるので走りやすいタイミング。スプリンターズで実績がある通り人気落ちの内枠がベストの個体。


ソーダズリング M(CS)
激走感のない挙動で前走メイケイエールとナムラクレアを寄せ付けなかった内容は見た目以上に評価出来る。CS系の可能性まで持っている良質な牝馬。
挙動からはガツガツした勢いみたいなものは感じられないが、鮮度的にもリズム的にもタイプ的にも減点材料はほとんどない。唯一あるのは道悪で良質さよりも荒々しさが求められる、C系レシステンシアがダノンスマッシュに負けたパターン。
良馬場の方が本命にしやすかったかな。


メイケイエール LS
G2大将のLS系。相手が自身より弱い時に大威張りで好パフォーマンスを出し、G1になると急にシュンとしてしまうイメージ。
鮮度も無いし、前走のダウン戦で格好つけられなかったのが痛い。


ウインマーベル CM
若駒時はもう少しSっぽいガツガツ感もあったが今は完全に1400ベストの渋い精神力系の挙動。
人気落ち内枠がベストの個体なだけにこの枠は厳しい。リズムとカテゴリー鮮度を合わせ技で持って来ての臨戦なので内枠なら本命級の評価まであった馬。
昨年は前年秋の激しいキャンペーン後で活力の落ちた状態での外枠。リズムの充実度でどこまで枠の不利をカバー出来るか。


ビッグシーザー LM
SやCという武器がないもっさりしたタイプで自身より弱い相手向き。
意外性を持っていないので基本的には人気通りの着順に落ち着きやすいタイプ。
最低限のリズムと鮮度はあるのでこの馬なりには頑張れるタイミングだがそれでも掲示板がギリギリあるかどうかのラインの馬だと見ている。


ウインカーネリアン SM
瞬発力が無いために直線でのギアチェンジが出来ない代わりに、常に先行して一本調子に押し切る形になるパワー主体の持続質先行馬。前向きさ、パワー、体力、精神力とどれも一定のレベルにはある。
一線級相手の東京・京都ではキレ負け、相手が弱くて単調なセカンドクラスの新潟・東京なら押し切れるという馬。
道悪の今回は瞬発力をほとんど問われない条件になる。道悪で追走力の要求度が下がる事を活かして短縮でもガツガツ前に行ってパワフルに押し切る形を取れば案外この馬の特性にハマる形になるかもしれない。
東京新聞杯でキレ負け、この舞台で短縮道悪で前に行って好走したクリノガウディーのパターン。


ロータスランド S
豊富な体力で広い条件をどうこうという馬ではなく、持っているエネルギーを爆発力に転化する力で一瞬の煌めきを出したいタイプ。
2022年休み明けの京都牝馬でガラッとリズムチェンジ→短縮+格上げ+初1200+差しへの位置取りと多重ショックの後押しを受けて宮記念2着の激走。この形がこの馬のベスト。
その後は2022阪神カップ先行凡走→2023京都牝馬差し好走。関屋記念先行凡走→スワン短縮差し好走という内容で、明確にショックに反応している履歴。今回は先行布石とリズムが足りていない。
昨年のトゥラヴェスーラも同じような追い込み掲示板を続けていた臨戦過程だったが、あちらは体力が豊富で道悪適性で相対的に浮上したイメージ。こちらはキレを出したいタイプなのでノーショックの道悪だとトゥラヴェスーラより上は見え辛い。


シャンパンカラー L
NHKマイルは道悪パワー差しというこの馬の唯一の武器が活きただけで他馬が皆凡走している低レベルレース。
スプリント戦をやってみないと分からないという意味での鮮度はあるが、鮮度というのは本質的には昨秋のママコチャや今回のルガル、ソーダズリングのような好リズムの馬が苦しい局面を乗り越えるための後押しになるものと見ているので、この馬に対して鮮度で評価するのは個人的には違う。
道悪でダラダラとしたパワー差しは出来るので、他馬が皆凡走するという想定を持って初めて評価する馬。


ディヴィーナ MC
良い精神力を持ったセカンドクラスの精神力系。こういう道悪のパワー・リズム優位のレースはズレる。鮮度についてはシャンパンカラーと同様。


テイエムスパーダ S
成長して斤量負けしなくなったのはひとつプラス要素。セントウル逃げ切り後のスプリンターズは明確な楽→苦でノーチャンスなので仕方なし。
この手のタイプは前に行けなくなったらエネルギー枯渇という見方で良いと思うので、前に行ける間は一応警戒しておいた方が良い。ただそれでもG2以下の特殊馬場で、という扱いが限界かな。


マテンロウオリオン CL
精神構造はそこまで悪くないタイプだが、前提としてのフィジカル能力が足りていない馬。リズム的にも厳しい。


モズメイメイ S
好凡走の差が激しいように精神力の支えが薄い淡白なスピードタイプ。
前向きさと基礎スピードはあるので開幕週の高速馬場で揉まれずに逃げるのがベスト。不振期っぽくリズムも崩しているのでここは厳しい。


シュバルツカイザー LC
パワータイプの差し馬で決め手に欠けるので道悪は悪くない。ただ単純に力不足かな。


【評価】
◎ビクターザウィナー
◯ソーダズリング
▲ウインカーネリアン
△ウインマーベル



【回顧】

▲⑬ウインカーネリアン 単勝¥1,000   複勝¥2,000

3連複BOX ②マッドクール、⑥ルガル、⑧ソーダズリング、⑩ビクターザウィナー、⑬ウインカーネリアン、⑯ウインマーベル


3連複の6頭BOXを買っている通りレース前に思考がグチャッとしてしまい、その思考のまま本命馬に強く張るのが無理でした。

◎⑩ビクターザウィナーは3着。ここの(単)複に踏み込めなかったですね。

ウインカーネリアンの単複にしたのは、ビクターに踏み込めないが故の逃げの手。

自身の迷いと弱さが如実に出たレースでした。こういうのも1つの意味はあると思って残しておきます。


今週は時間が取れないので各馬の回顧は割愛します。

消し辛いと評しながら消してみたナムラクレアに走られてしまった印象が1番強いレースでした。

買った1人気ルガルは飛んで、消した2人気ナムラクレアには走られる。下手ですね~。

いいなと思ったら応援しよう!