旅×グルメ|北九州市小倉にて地元民おすすめグルメを堪能
北九州市小倉にて2泊3日の旅。地元の人におすすめのお店にも連れて行っていただき、小倉グルメを十分に堪能しました。
おでん・日本料理お多幸
『おでん・日本料理お多幸』で提供されるのは、関東風のおでん。
何を頼むか迷った時におすすめなのが、おでんの盛り合わせ
関東風の黒い色のおでん、一見、味が濃い雰囲気だけど、食べてびっくり。
ぜんぜんそんなこともなく、普段食べているおでんよりも上品さのある味わい。
旨みがしっかり染み込み、じっくり煮込まれたおでんは、とろとろ、ふわふわ。今までに食べたことのない食感で感動の連続。
辛子がめっちゃ合う味です。
お多幸ではランチメニュー・定食も提供されています。
ランチから、お酒と一緒におでんを食べられるって幸せだなぁ…。
住所:北九州市小倉北区魚町1丁目4−11 お多幸(Map)
スパイス研究所 魚町店
イタリアンのシェフが作るスパイスカレーと欧風カレーのお店。
ここはカレーが食べたいところだけど、飲み会の前だったので、お任せ料理をいただきました。すると…
一品め玉子豆腐のアヒージョ。
玉子豆腐とアヒージョがこんなに合うなんて。
さらにフグの刺身×からすみ。旨みやばい。
鶏の白レバー。お口の中でとろり。
そして牛。ぎゅうぅうううううう!柔らかくてとろけるぅうううう!
もう、お口が幸せすぎて開けたくない…。
店舗入る前のイメージとめっちゃ違う料理の数々、そして半端ないこだわり食材。
オーナーが自分でデザインしているという店舗の雰囲気も最高でした。
次はカレーをぜったい食べると心に誓ったのでした。
本格焼き鳥 こっこや
朝引き鶏を使った逸品を食べられる焼き鳥やさん。
タレor塩で味わえるけれど、個人的には塩で食べるのがおすすめ。
焼きと塩の加減が絶妙で、新鮮な鶏ならではの素材の旨みをしっかり味わえる美味しさ。
外はカリッと香ばしく焼き上げられて、中はジューシーな焼き鳥がたまりません。
たくさん食べてきたはずなのに、脂がほどよく落ちているおかげか、するすると胃の中へ。
酔いにまかせて、他の人の分も遠慮なく食べちゃった気がする(笑)
北九州市八幡東区景勝町にある溝上酒造の地酒「天心」もいただき、ゆるりと過ごす幸せ。
住所:北九州市小倉北区魚町3丁目3−8(Map)
門司港ビール
普段ビールはあまり飲まないものの、イベント出展で気になったのでオーダー。
普段飲まなくても、最高に美味しい!そして一緒に頼んだおつまみまで最高。
ナッツは香ばしくてしっかり燻製された香り。
自家製ソーセージはジューシー。クオリティはんぱない!
あまりに幸せすぎて、写真撮るのをすっかり忘れてしまいました。
これはお店まで足を運ぶ価値ありです。
むらた亭のラーメン
北九州市小倉でラーメンを食べるなら?リサーチして見つけた「むらた亭」。
タクシーに乗ると「新人で今日から。チェーン店でいくつかあるけど、そのお店の場所がわかんない。」ということで、運転手さんが知っている「むらた亭 足原店」へ。
完売次第、お店は閉店になるらしく、ドキドキしながら15時にお店を訪問するとまだ完売してませんでした🙌
こってりしたスープ、だけど後味さっぱり。
福岡ならではの細麺で、あっという間に胃袋へ〜。
最後まで味わいたくて、スープまで全部飲み干してしまいました。
むらた亭といえば高菜も有名らしく、食べそびれてしまったのだけが心残り。
ちなみに地元の方から後で「食べるなら足原店がおすすめ」と聞いたので、結果良かった♪