見出し画像

ボジョレーヌーボーに思ふ

ボジョレーヌーボーといえば!フランス。ボジョレー地区で収穫された採れたてワイン(新酒)のこと。解禁日が決まっていて、日付変更線の関係から、日本が先に飲めるとのことでミーハー的、イベント的に人気があると認識しております(有識者じゃないので違ってたらごめんなさい)。

大学時代、住んでたマンションの1階が酒屋さんだったという運命の悪戯のおかげでお酒好きの道を歩み出した私でございますが、御多分にもれず、昨年までボジョレーヌーボーを解禁日に飲んでおりました!!!

事前に目星をつけておいたお店でネット予約をして、近年はオーガニックワインで美味しそうなものを3本以上頼んでおりました。(味はわかりませんが、パケ買いや前年おいしかったとかどうかで選んでおります。はい、有識者ではございません。)

今年は、金欠だったので二の足を踏み、高いワインはなぁ・・・と思いつつ。
御用達のサイトをみたところ、一部は販売するけれど、その他は美味しく飲めるよう時間を置いてから販売しますーとのこと。

あと、お酒に詳しい人の話を聞くと、ヌーボーはお祭的なものだから、美味しくて飲むものではないってことを書かれていて。
これまでもそういう記事は読んではいたものの、今年のボジョレーは!?っていう記事にまんまと踊らされ、子供の卒乳後の初飲酒はボジョレーヌーボーと共に解禁しちゃった私(まんまと)。
今年は、商業的なプロモーションに踊らされるよりは、美味しいお酒を美味しい状態で飲みたいぜっ!という心境になりました。

今日も、ボジョレー棚を横目にスーパーなので、銘柄少ないですが適量のロゼシャンパンを買いまして、今宵も晩酌です。

酒飲みであることを、あんまり自分でこころよく思っていなかったのだけど(過去のお酒での失敗、失態が2・3回転生してもクリアにならないほどなのでそういう面でも嫌だった)、私のアイデンティティを隠すことになるので、隠さずお酒大好きを公言していきたいと思います。

健康第一で。

いいなと思ったら応援しよう!