
【TGF2024】おススメのミステリゲー
全国1億人超のTGFファンの皆さんおはこんにちばんは!富井サカナです。
ノベコレにて公開している個別ゲームの感想記事を書かなくなって久しく、
頑張ってたくさん遊ぶために1つ1つの感想もかなり簡略化していますが、代わりと言っては何ですがジャンル別で特におススメの作品を紹介します。
今回は大好きなミステリジャンルのゲームのまとめです!
ミステリ小説も好きだけどゲームでしか得られない栄養もある!!
というわけでフェスももう2週間というタイミングですが、
是非ミステリ好きの方はフェスの終了までに遊んでみてください!
(掲載順は公開順となります)
※画像クリックでゲームページ、タイトルクリックで私の感想に飛びます
■ファミレス・ミステリー
「初対面の人間と会話するだけで1万円」
不思議なバイトを引き受けた大学生の主人公。
ファミレスで3人の人物と会話するうちに、次第にある"謎"が浮かび上がってきて…。
ダラダラ会話したり、時に哲学したりしながら、推理をお楽しみください。
■ル・ソレイユの殺人
高杉悠介と綾原ほのかは、スキー場へ向かう途中、天候の悪化により遭難しかけていた。そんな中、ペンションLe Soleil(ル・ソレイユ)を発見し、事なきを得る。そこには従業員を合わせ男女9人が宿泊していた。雪が治まるまで滞在を許された2人だったが、翌日オーナーの遺体が発見されてしまう。猛吹雪によりペンションは孤立し、外部との連絡手段も途絶した状況で、悲劇は終わらなかった…。
■未来の車窓から‐寝台特急たそがれ号殺人事件‐
寝台列車の旅で、僕らは殺されるらしい――
未来が映る不思議な車窓の力で、殺人事件が起きると知った主人公たち。
乗客の中から犯人を暴き、運命を変えられるか?
■君のうさミミを鍋にしてたべたい!
隣の席の少女「美卯」はある日、謎の組織によってうさミミを生やされた!
更に主人公の少年「八十木」は、謎の願望におかされていることに気付く。
「彼女のうさミミを食べたい……!」
八十木は委員長の少女「大國」と協力し、進んでいく美卯のウサギ化を食い止めるため、謎の組織からのメッセージを解き明かしつつ、追及を始める。
謎の組織の正体とは、食ミミ願望の行方は、美卯は元に戻れるのか――?
■殺人鬼と一緒にいられるか!俺は部屋に戻る! ~十殺館の殺人~
嵐の孤島⋯⋯怪しい建築家の建てた館⋯⋯集められた男女⋯⋯。
その状況で絶対に言ってはいけない禁忌の言葉がある。
『殺人鬼と一緒にいられるか! 俺は部屋に戻る!』
この言葉を発した “主人公” に待つ運命とは――?
■椿屋敷の亡霊
時は昭和初期。御影探偵事務所に届いた一通の手紙。
咲鬼(さかき)家と蛭沼(ひるぬま)家で起こった連続殺人事件。
真相が解決されないまま、捜査は幕を下ろしてしまうのだが、
事件の真相を解明して欲しいとの依頼が届く。
しかし差出人は15年前に亡くなったはずの蛭沼葉月という人物。
謎が謎を呼ぶこの事件に、御影吹郎が安楽椅子探偵として挑む。
■本当にあった怖い話の真相を暴いてしまう話
「怪奇現象、幽霊、その他諸々のオカルティックな事象など存在しない。」
「ただあるのは、論理的に説明可能な"事実"だけだ—」
究極のオカルト嫌いになって、仲間達の語る怖い話を論破しよう!
■サスペクツ -反粒子の消滅 篇-
新米探偵として働くことになったあなた。
仕事初日、早速探偵として初めての事件が舞い込む。
しかし、それは死体が消えた不可解な殺人事件だった。
証拠は第一発見者の証言と、現場に残されたミステリーサークルのみ。
さらに、事件は宇宙人の仕業だと豪語する少年が現れ...。
■かみかくしの夜 ※おまけ
大学3年生の主人公岩槻真一郎は
彼女の橘理沙を含むサークルメンバーと
北アルプスの登山中に悪天候に見舞われる。
一行が避難した洞窟で、事件は起こる。
◇各ゲームの特徴・おススメポイント◇
特に面白かったミステリ要素の強いゲームを並べただけでは
紹介記事としては不親切で付加価値も少ないと感じたため、
各ゲームの特徴?を記載してみます。
遊ぶゲームに迷ったら太字部分で判断してみてはどうかと!
とにかくシナリオの完成度が高い!短編!考えさせられる!
⇒ファミレス・ミステリー
本格ミステリ小説のような作品!長編!クローズドサークル!
⇒ル・ソレイユの殺人
ミステリ初心者でも安心!短編!ストーリー性!グラフィカル!
⇒未来の車窓から‐寝台特急たそがれ号殺人事件‐
ミステリと萌えの夢の融合!ミステリ好きも納得の構成の妙!
⇒君のうさミミを鍋にしてたべたい!
ミステリのガワを借りたむしろギャグメイン!意外性!
⇒殺人鬼と一緒にいられるか!俺は部屋に戻る! ~十殺館の殺人~
ミステリゲームとしての超王道!長編!昭和!家系図!スチルたくさん!
⇒椿屋敷の亡霊
ユーモア抜群!日常系!キャラクターの個性炸裂!
⇒本当にあった怖い話の真相を暴いてしまう話
ゲームシステムの独自性がピカイチ!主人公は探偵!演出力が高い!
⇒サスペクツ -反粒子の消滅 篇-
◇おわりに
というわけで本記事はこれまでとします。
フェス閉幕は2月末の見込みですが、少しでもプレイの参考になれば!
そして、よきミステリライフを!
以上、富井サカナでした。
👇これまでの私の過去のフェス参加作もついでにどうぞ👇