![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147603207/rectangle_large_type_2_471fe175d7322ddb22808bf5ab18ae8e.jpg?width=1200)
人形部】大魔神お迎えしました。
今月は、大物二人のお迎えがあった(今届くの待っている所)ので、しばらく買い物我慢しようと思ったのですが、月曜日恒例イオンに散歩に行ったら、大魔神ちゃんが2体売っていました。
2体お迎えしたかったですが、家がパンクするので、お一人様のお迎えです。
人形部】大魔神がワンコイン➕税 でお迎えしました。 安くなってる?と思ったんだけど定価いくらやったんかな?知ってる方コメント下さい。#お人形 #... https://youtube.com/shorts/GDPAcGVLAjs?si=Bto8YBJ4eqbSdZm5 @YouTubeより
100円で世界作ったるって最初は思ってたのに。なんか千円以内だと安い!ってなってきて、給料は減るわ、YouTubeの収益化は遠いのに、何をしてるんですかね、私は。
まあ、ガチャとか、ガンプラくんとか、中古のリカちゃんあたりから暴走(割と初期)してる気がしますが。
因みに私大魔神めっちゃ知ってる世代より多分下かな。
知らない方と、私のために調べてみますね。
wikiより https://ja.wikipedia.org/wiki/大魔神
『大魔神』(だいまじん)は、1966年(昭和41年)に大映(現・KADOKAWA)が製作・公開した日本映画の特撮時代劇シリーズ三部作、またその劇中に登場する守護神の名称。
各作品は独立したエピソードをもつが、日本の戦国時代にて悪人が陰謀を巡らせて民衆が虐げられると、穏やかな表情の石像だった大魔神が復活して動き出し、破壊的な力を発揮して悪人を倒すという舞台や展開を同じくする。
、、、
今大魔神に蘇って欲しいと願う民衆は多いと思われ。
大魔神怒る~圧巻の特撮シーン "The Return of Majin" https://youtu.be/r5Wxo8wQ0_8?si=3N1JqA5K5jqtjtCG @YouTubeより
音楽は、ゴジラの伊福部先生っぽいなと思ったらそう書いてあった。
つか、ワタシ昔図書館で伊福部昭全集を一通り聴いたはずだけど、忘れてた。
Akira Ifukube - Daimajin's Ferocity https://youtu.be/qreU4xJz2-I?si=nnwHk5bmSKSMHp_q @YouTubeより
ブリブリの管、オケが超カッコいい。
そう言えば、ガメラとか平成ライダーの最初の方とか、失われた文明から救世主?が現れるみたいなお話だけど、こう言う話モチーフになってるのって何なんですかね?
詳しい方おられたら、コメント下さいネー😃
YouTubeショートでは、500円あったら何買う?ってコメント募集中🌿
それではまた👋