マガジンのカバー画像

フリーランス

22
フリーランスの「リアル」をまとめています^^
運営しているクリエイター

#個人事業主の働き方

仕事と仕事の「かけ算」で、新しい仕事が舞い込んできた話。

アイデアは、かけ算で生まれる。 これは耳にタコができるほど言われているけど、実は「仕事もかけ算で生まれるんだな〜」と思った経験があったのでシェア。 最近、編集プロダクションの方から「ライター育成スクールの講師」の案内をいただいた。推薦理由としては、次の2つの経験が「講師業」にぴったりだと思った、とのこと。 ・Webライターとしての経験 ・キャリアアドバイザーとしての面談の経験 ライターの実績を認めていただいたのは単純に嬉しいけど、意外だったのは、キャリアアドバイザーの

「逃げ」の独立でも、良いと思う。

もう、疲れた。 こうしてベッドのなかで空虚な気持ちになったのは、いったい何回目だろう。何回上司の前で泣けば、許されるんだろう、俺。 あれは、29歳の冬。 何かも疲れ果てた僕は、もう会社員には戻らないと決心した。 そして、32歳の今。「上司」という存在もいなければ、自分の好きな仕事を、好きな時間にできるようになった。通勤がない、会議がない、無駄な飲み会もない。こんな「ない、ない」尽くしの毎日が、僕にはうれしくてたまらない。 そう、僕は独立を果たした。 ちなみに「独立

フリーランス1年目の学び①「救う神あれば、捨てる神あり」

救われた。 と思うことが、脱サラしてから度々起こる。 昨日も、「固定の仕事を増やさなきゃ…」と少し焦っていたところに、去年までお世話になっていたクライアントから「改めて」って形で、継続のライティングのお仕事を頂いた。 前職を辞め、フリーランスになった時もそうだ。仕事の一部を引き続き受注する話になっていたけど、それに加えて「別の部署の仕事もやらない?」とお話をもらった。「独立」という未知の世界を前に内心ブルブルだった自分にとって、こうしたお仕事の紹介は本当にありがたかった