見出し画像

伊藤若冲の鶏、『同じ足』の意味を推理する。


ある時、若冲のこの2枚の鶏の絵を見比べていて、発見した事があります。

それは鶏のポーズが違うのに、よく見ると足の形がほぼ同一であるという事です。

    


普通、こんなことはあり得ないのですが、ある仮説を立てるとあり得る話になります。

これについて、私は以下のように推理しました。

若冲は、描きたい生き物の写生を繰り返し行っていました。

彼の作品の特徴は独自の奇想世界を生み出すため、空想の世界を描きながらも生物のディテールは写実的であることに拘っています。

彼は、頭の中にある生き物のパーツを組み合わせて若冲の空想世界に住む生き物を創造しています。

これは、彼に限らず一般的なデザイナーの仕事のやり方と同じです。

そして、時には膨大な自分の写生帳の中から鶏のディテールを確認しつつ、そのまま写生帳のパーツを組み合わせることもあったのだと思います。

実は、私達デザイナーは、オリジナルのデザイン素材をたくさん保存していて、仕事の効率化を測るため、保有する素材の組み合わせ、または、部分的に素材を使用しながら新たなデザインを制作することが、ままあるのです。

今回の2点の作品の鶏の足は、別々の日に描かれたものだと思います。

基となる足のパーツは写生帳の中に膨大に有り、以前どれを使ったかを忘れ、後に描いた絵の鶏に、たまたま同じパーツを使ってしまったのだと思います。

どちらを先に描いたのかは、判りませんが、若冲本人もそれに気づかず描いてしまったのでしょう。

先に描いた方は既にどこかに納品しており、後から描いた絵と見比べられなかったのかもしれません。

そしてもう一つ考えられることは、同じ素材と知りつつ意図的に使った可能性です。

多くの人は今回の私のように細かく見比べたりしません。

そこをとやかく言われるはずもなく、それぞれの作品に不自然さがなければ問題にならないのです。

結論から言うと、若冲もまたデザイナー的要素が高い画家だったと言うことです。

和文化ビジネス思考 講師
成願 義夫


いいなと思ったら応援しよう!

成願 義夫(ジョウガン ヨシオ)
よろしければサポートをお願いします。 着物業界の為、着物ファンの為、これからも様々に活動してまいります。