縦縞と横縞、どっちが太って見える?
一般的に縦縞の着物はスリムに見えると思われていますが、実は逆なのです。
ご覧の図柄のBはただ単にAを90度回転させたものです。
明らかにBは縦が縮んで横に広がって見えているのがお分かりだと思います。
縦縞模様の着物は粋でおしゃれで私も大好きなのですが、
太めの方が痩せて見せたいからという理由で縦縞を着ると逆効果だということを案外ご存知ない方が多いですね。
「縦縞は体をスリムに、背を高く見せる」と信じていらっしゃる方がとても多いです。
上の図形をじっくり見てください。明らかに縦縞は横に膨張して見えていますね。信じられない方は、スマホのモニターを90度傾けて見比べてください。
このように、思い込みや間違った常識が自分の想いとは逆の結果を招いていることも少なくありません。
特に着物を扱う人(作る人、売る人、着せる人)は知っておくべき常識ですね。
成願義夫着物図案教室
いいなと思ったら応援しよう!
よろしければサポートをお願いします。
着物業界の為、着物ファンの為、これからも様々に活動してまいります。