なまはげを 書 にして贈る👹🖌(5)
🖌 青いなまはげの誕生
青い袋のなまはげの話も書きたい。プレーン味の赤いなまはげが人気で品薄になる中、2020年の秋に私の元ににこりさんから宅配が届き、中を開けると赤と一緒に青い袋のなまはげが入っていた。そこには「新商品を考案中なので試食をしてください」というメッセージも付いていた。お店の常連さんをピックアップして感想を聞いているとのこと。今までもこうやって長年お店で買って食べてくれる顧客の意見を聞きながら新商品の開発をしてきたそうだ。私は今回東京(品川・有楽町)方面代表としてそこに参加させてもらえた、ということなのかも。
青いなまはげの裏には塩キャラメル味と書かれていて黒胡麻の代わりのアーモンドと白胡麻が男鹿半島の塩と共に入っていた。サクふわは赤いなまはげと同じだが開封すると来るキャラメルの香りと甘塩っぱい味はより洋風になっていた。食べ比べた感想は赤い方はほうじ茶に合い、青い方はストレートの紅茶にぴったり。お店の人たち、常連さんたちが意見を出し合い塩キャラメル味は完成、「青い袋のなまはげのおくりもの」は2020年11月の開店8周年祭をきっかけに店舗のみの販売から始まり、2021年には秋田駅や空港、最近は東京のテナントショップでも取り扱われるようになった。今ではプレーン味と人気を二分し二色詰合わせの箱も売られている。
昨年はなまはげ包装の菓子ばかりを集めたギフト箱が作られ、その中に入る「醤油マドレーヌ」という商品も誕生した。このマドレーヌも秋田の地物のお醤油を使っていて香りとコクが特徴だ。食べ終わった後にもずっと舌にお醤油のまろ味が残っている、他にない後味が癖になる。6種8個入り、なまはげのぬり絵も付いて1,250円のお手頃価格がちょっとした手土産にぴったりでお店では好評だ。
こうして毎年新しい商品が次々生まれているため他県から秋田に観光に来た人たちがわざわざ買いに寄ってくれるお店にもなっている。高橋優さんのファンも全国からやって来るため店内には高橋優コーナーが作られサインのついた写真やACMFのグッズなどが常時飾られている。
🖌 高橋優さんとなまはげのおくりものの出逢い
秋田生まれのシンガーソングライター高橋優さんは秋田全13市を回るACMFを2016年に開始した。その前哨戦として2015年には秋田駅近くの広場で5,000人を集めるフリーライブが開催された。「なまはげのおくりもの」が「あきた食のチャンピオンシップ2015」で銀賞を受賞した時期と重なる。
2017年頃このお菓子を食べ気に入った高橋優さんが秋田の美味しい菓子としてテレビやラジオ、ライブのMCでも紹介してくれて、高橋優ファンを中心に日本中に名前が広がり今では秋田のお土産ランキングにも登場するほどになった。今はまだ販売店舗が少なくなかなか買えない為、購入できた人がTwitterに写真をアップし、それがまたSNSでも広まっていく。
「美味しいお菓子を考えてもそれを食べて伝えてくれる人が居ないとお店にまで人が来てくれない。高橋優さんのおかげでみんなに知ってもらえた。」という話を籾山さんから度々聞く。高橋優さんの郷土愛がなまはげのおくりものを有名にしたということだろう。高橋優さんをデビュー時からプロデュースする箭内道彦さんは「リアルタイムシンガーソングライター高橋優」を唯一無二の唄い手と言っていた。なら「なまはげのおくりもの」も同じく唯一無二のお菓子だ。どちらも秋田を代表する存在になっている。
ちょっとしたエピソードがある。こういうのって実は前もって打ち合わせたタイアップだったということもたまにありそう。でも高橋優さんのなまはげのおくりものアピールはにこりさんには全く寝耳に水状態だったらしい。
或る日突然増えた買い物客の数、どうしてかと思っていたらその理由をお客様自身が教えてくれた。「昨日優君がライブでなまはげのおくりものの話をしてくれた」だったそうだ。その日を境に高橋優ファンがなまはげのおくりものを求めて買い物に来てくれ常連さんにもなってくれた。それは今も続いているそうで、だから高橋優さんのおかげという言葉が出てくる。
ただ、高橋優さんご本人には会ったことが無いとも聞いた。秋田ライブの日はお客様がライブ前にお店にも寄ってくれるからお店を閉められない。だからライブに行きたくても行けない。ライブに行って聴きたい。そんな願いがあるそうだ。
そういえばにこりさんは高橋優さんのラジオ番組の秋田地区での提供をしている。けど私は東京なのでにこりさんのCMを聴いたことが無い。司会の高橋航さんが読む生CMだそうで私はこれを一度聴いてみたいと思っている。
今年ACMFに行ったら秋田で聴くことができるんだろうか。
ACMF ー 美の国あきたネット 秋田県公式サイト
「高橋優 秋田キャラバンガイド 2021」が完成しました! よりー
秋田CARAVAN MUSIC FES
2021年の開催は中止となりました。
2020年の開催は中止となりました。
2019年 9月14日(土)、15日(日)
大仙市(サン・スポーツランド協和野球場) 18,000人来場
2018年 9月 1日(土)、2日(日)
仙北市(田沢湖生保内公園野球場) 16,000人来場
2017年 9月 2日(土)、3日(日)
由利本荘市(鳥海高原 花立牧場公園 花立グラウンド) 16,000人来場
2016年 9月 3日(土)、4日(日)
横手市(グリーンスタジアムよこて) 16,000人来場
ACMF2022 は行われるのだろうか。2021年のACMFにはにこりさんも出店「なまはげのおくりもの」を販売予定だったそうだ。今年こそ実現して全国から集まった人たち、特にまだこのお菓子を口にしたことが無い人たちに手に取って味わってもらいたい。お土産として日本中に広まってほしい。
コロナ禍が通り過ぎ9月に秋田に各地から人が集まりますように。
🖌 コロナが広まっていく
2月13日、マンボー(まん延防止等重点措置)期間が東京を含む13都県対象で3月6日まで延期された。街中は人も増えたが実際私の生活近辺ではまだ停滞中だ。にこりさんの店舗も客足は鈍いそうだ。他県への行き来を制限するのだから駅も空港も人は遠のくだろう。東京の1万、2万の感染者数に比べると三重も秋田も数百人程度に抑えられているのに、日本中一斉に足が止まってしまう。早く暖かくなって心も体も軽く健康的な暮らしに戻りたい。
2月19日、太田さんからのメール。公私ともに忙しそうで暫くこちらからの連絡は控えていた。それでもなまはげのことは頭の中に置いてくれていた。新たな提案では、着物地の分量を増やし文字を小さくする。中の1行に漢字が増えて文字の配置が以前と変わっていた。
「 なまはげ の中の眼 やにっこりと 」 🖌 👹
「なまはげの作品のことはいつも頭の片隅にあります
ふと思ったのですが 作品は少し小さめにして
赤と青の布を目立つような装丁にしようかと思います
なまはげと言えばみなさん赤と青は、おなじみですよね
それを強調するのもいいかなと思いました
青と赤のツートンは変わってません
作品はあまり大きすぎるとかえって飾りにくいような気がします」
前回のデザインからちょうど半年経ち新たなデザインが出てきた。着物地は2色だが2分割から4分割に変わるかもしれない。太田さんのメールの最後には「思いつきまで」と入っていた。最近考え始めた額の色と共にどの方向に向かうか、それもまた楽しみで気になる。
私は昨夜、半年前に提案されていたデザインを基に額の色を順に合わせ赤と青に似合う色を探っていた。お店の壁の色はクリーム色のような明るく柔らかい黄色で、そことも調和が必要だ。
考えた結果、出た色が「モスグリーン」と「ライトグレー」だった。それを返信するとすぐにまた返事が戻ってきた。
「額縁の色目はどんな色でもあるというわけではないのです
残念ながら、例えばピンクとか黄緑とか黄色とかはないのです
私も今日は赤の補色はグリーン、
青とグリーンというのも九谷ぽくて大人っぽい組み合わせ、
やっぱりグリーンかなとも思ってましたが
赤と青ってどこかシャープな感じがあるので
なんだかグリーンだと森の中風になって
雰囲気消されてしまうような気がするのです
木枠なので冷たい感じにはなりませんが
シャンパンゴールド
プラチナグレー 、、、 あたりでどうかなと思っています」
このメールも「今日のところは」で締めくくられている。
時間も手間も必要、お菓子も書も至極繊細で日々思いも変わる。
2月20日、太田さんから以前とは別の赤と青の着物地を合わせた写真が届いたので前回と今回の写真をにこりさんに直接見てもらうことにした。先入観なく選んでもらえるように自分の好みを書かずに送ったが返ってきた好みは私と同じだった。親身に考えてくれる太田さんにも感謝。
にこりさんの返事は先のぐるぐるの方だった。この結果を今から太田さんにメールしようと思う。
なまはげを 書 にして贈る👹🖌(6)に続く
なまはげを 書 にして贈る👹🖌(6)|すぎもとかよこ|note
この note のマガジン
なまはげを 書 にして贈る👹🖌|すぎもとかよこ|note
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?