坂本 直樹

「クリエイターが創造にフォーカスできる世界をつくる」をミッションに、現在プロダクト開発…

坂本 直樹

「クリエイターが創造にフォーカスできる世界をつくる」をミッションに、現在プロダクト開発支援の会社を経営しています。 テクノロジーを得意としており、これまでに(CTOとして)スタートアップを2社起業し直近では7社のスタートアップを支援しました。

最近の記事

Google ColabのGPUをCursorから使用する方法

はじめにこの記事を読むとCursorからGoogle Colabに接続する方法が学べます。 CursorでAIペアプログラミングをしながらGoogle Colabのマシンパワーが使えます。 Google Colabを使うメリットStable DiffusionやローカルLLMのようなGPUを必要とする開発にはGoogle Colabが非常に役立ちます。 ハイスペックなPCを購入する必要がなく、Google Colabを利用すれば必要なコンピューティング・リソースを必要なだけ

    • これをやれば生産性10倍!ソフトウェア開発のパラダイムシフト

      2023年はChatGPTによって大きく社会が変わったことを実感した1年でした。 自分自身もChatGPTに没頭した1年になりました。 この記事では、”ソフトウェア開発”をテーマに学んだことの集大成を書いてみました。 ソフトウェア開発の本質は問題解決ソフトウェア開発、これはちょっとした魔法みたいなものです。 プログラマーは、誰かの困りごとを探し出して、コードっていう特別な言葉で解決策を作ります。 ちょうど、難しいパズルを解くような感じですね。 この魔法は、私たちの日常や仕事

      • GoogleのGeminiを触ってみた

        12月13日にGoogleのGemini ProがAPIで使えるようになりましたので試してみました。 ニュースリリース 環境設定import osos.environ["GOOGLE_API_KEY"] = 'GOOGLE_API_KEY' APIキーはGoogle AI Studioから取得できます。 テキスト入力からテキストを生成するmodel = genai.GenerativeModel('gemini-pro')response = model.genera

        • OpenAIのGPTs.Actionsを触ってみた

          前回に続き、OpenAI DevDayのアップデートを受けてGPTs.Actionsを触ってみました。 前回の記事はこちら。 GPTsとは?GPTsとはChatGPTを独自にカスタマイズして公開することができる機能です。 ChatGPTは非常に汎用性が高く何でも出来る反面、それを使うユーザーにリテラシーを求められます。 GPTsを使うと特定分野にカスタマイズして、ある業務に特化したものやキャラクター性を持ったChatGPTが作れます。 Actionsとは?Actions

        Google ColabのGPUをCursorから使用する方法

          OpenAIのgpt-4-vision、DALL·E3、Text to speech、Speech to text、code interpreter、retrievalを触ってみた

          11月7日早朝のOpenAI DevDayでアップデートがありましたので、さっそくAPIを触ってみました。 Google Colabを使ってコードを書きました。 文末にColabの共有リンクを貼ってるので、ご自身で動かしたい人は直接アクセスしてみてください。 環境設定最初に環境設定です。 import osos.environ["OPENAI_API_KEY"] = "OPENAI_API_KEY" !pip install --upgrade pip!pip ins

          OpenAIのgpt-4-vision、DALL·E3、Text to speech、Speech to text、code interpreter、retrievalを触ってみた

          AI要約くんβ2リリース!AI要約くんを詳しく紹介

          AI要約くんのバージョンβ2をリリースしました! このツールを使用すれば、LINEにURLを貼るだけで、ChatGPTが素早くその要約を提供します。 これにより、移動時間や休憩時間などの隙間時間を最大限に活用して、あなたの関心があるトピックを手軽に調査できます。 本稿では、新たにリリースした機能について、詳しく解説します。 1. Webページとyoutubeの要約WebページやYouTubeの内容をいち早く理解するのは難しいですよね。 LINEにURLを入力するだけで、主要

          AI要約くんβ2リリース!AI要約くんを詳しく紹介

          AoT:ChatGPTの推論能力を強化する方法

          論文 AoT:Enhancing Exploration of Ideas in Large Language Models を試してみました。まずは通常のプロンプト#命令ChatGPTのセールスレターを書いてください。 出力 **ChatGPTへようこそ!**---**あなたのビジネス、学習、クリエイティブなプロジェクトを次のレベルへ**---**1. なぜChatGPTを選ぶべきか?**ChatGPTは、OpenAIの最先端技術を基に開発されたAI言語モデルです。この

          AoT:ChatGPTの推論能力を強化する方法

          AIエージェントが「考える」時代へ

          論文"Dynamic Planning with a LLM"をChatGPTに要約してもらいました。 論文の要約 タイトル: "Dynamic Planning with a LLM" 著者: Gautier Dagan, Frank Keller, Alex Lascarides (エディンバラ大学) 概要: 大規模言語モデル (LLMs) はゼロショットの設定で多くのNLPタスクを解決できるが、実体化されたエージェントのアプリケーションでは問題がある。 計画

          AIエージェントが「考える」時代へ

          ChatGPTを使った新規事業開発で不確実性を味方にする方法

          対象読者このブログは次の読者を対象に書きました。 新規事業開発を検討している企業の経営者やマネージャー スタートアップとスモールビジネスの創業者や経営陣 LLMを使って新規事業を検討しているエンジニア When to Dig a MoatこのブログはWhen to Dig a Moatにインスパイアされて書いてます。 原文を読むことを推奨しますが時間がない方のためにGPTを使って要約しました。 記事「When to Dig a Moat」によれば、技術的不確実性と

          ChatGPTを使った新規事業開発で不確実性を味方にする方法

          AIと人間が一緒に仕事する時代:これからの学びと創造力の新たな進化

          はじめに:人間とAI、新たな協働関係の始まり人間とAIとの協働関係と学び方の変化について気付いたことを書きます。 ChatGPTのような生成型AIで新しい協働関係を形成し始めています。 人間とAIが互いに学び、共創する新たなパラダイムが生まれつつあります。この協働関係は、私たちが知識を獲得し、創造性を発揮する方法に新たな視点を提供しています。 これからどのように私たちとAIは一緒に働き、学び、創造するのでしょうか? そして、そうした中で、私たち人間の役割はどう変わるのでし

          AIと人間が一緒に仕事する時代:これからの学びと創造力の新たな進化

          ChatGPTを使ってビジネスアイデアを生み出す方法

          はじめに対象読者 これからビジネスを始めたい人やアイデアを探している人 ChatGPTの活用法を学びたい人 Fukusenと本記事について 先日、ビジネスデザイナーの細野さんとChatGPTの研究をしようと言う話になり、細野さんが主催するFukusenで、ChatGPTなどの生成系AIを使ってたくさんのビジネスアイデアを生み出す方法をテーマに扱うことになりました。 この記事では、私が生成系AIを活用して、試行錯誤や工夫の様子をお話しします。 第1章:従来のアイデア

          ChatGPTを使ってビジネスアイデアを生み出す方法

          起業に失敗は必然だからこそ、大事なのは◯◯だ

          この記事を読んで欲しい人 何が正解か分からない不確かな状況で、社内外を問わず周りの人に協力してもらいながら事業検証を遂行する起業家 精緻な事業計画よりも行動から見えてくるものがある事業をつくる際に”時間をかけて計画を練り込み、事業構想を考えるよりもプロトタイプを作って人に聞いて回る”ということは良く言われていることです。 ただ闇雲に行動すれば良いというわけではなく、最初の事業アイデアが30点くらいのものだと、プロトタイプを作って事業アイデアを磨き込んでもせいぜい50点く

          起業に失敗は必然だからこそ、大事なのは◯◯だ

          プログラマーの仕事とは解くべき問題を発見することである

          プログラマーという仕事について書いてみます。 この記事を読んで欲しい人- テクノロジーが苦手な経営者/起業家 - プログラマーと仕事をしている経営者/起業家 - プログラマーがどんなことをしているのか知りたい人 プログラミングとは?ある人にプログラマーって何をしてるように見えるか聞いたところ「黒い画面に向かって何かを書いてる人」と返ってきました。 プログラミングが分からない人からすると、それくらい謎なんでしょうね。 SF作家のアーサー・C・クラークは「十分に発達した科学

          プログラマーの仕事とは解くべき問題を発見することである

          ほとんどの開発プロジェクトが失敗している原因とは?

          この記事を読んで欲しい人- アプリやWEBサイトの良いアイデアはあるけど 何から手をつければ良いかさっぱり - 自分のアイデアを理想の形にするために 具体的にどんな機能が必要か分からない - 開発の進め方を相談できる専門家がおらず 予算も発注先も検討がつかない <坂本 直樹プロフィール>「クリエイターが創造にフォーカスできる世界をつくる」をミッションに、現在プロダクト開発支援の会社を経営しています。 テクノロジーを得意としており、これまでに(CTOとして)スタートアップ

          ほとんどの開発プロジェクトが失敗している原因とは?

          お気軽にご相談ください

          現在の仕事クライアント様の仕事を引き受けています。 プロダクトマネジメントの伴走 新規事業の立ち上げ、既存事業のテコ入れ 提供しているサービス(仕事のご依頼)複雑化した事業と組織の課題を構造化して、事業成長の為のプロダクトマネジメントの支援を提供しています。 お気軽にご相談ください下記までご連絡ください。 内容を確認し、メールやSNSにてご連絡します。 note: https://note.com/sakamoto0812/message Facebook: http

          お気軽にご相談ください

          Mission Statement

          ゼロからイチを生み出す為の想像と創造私は小さい会社を経営しており、その会社を「コペル」と名づけました。その名前は「コペルニクス」に由来しています。 私の中でコペルニクスは、人類最高のゼロイチをやった人だと思っています。天動説が固く信じられていた時代に地動説を唱えた人で、それまでの人の意識を百八十度変えることになりました。 天文学は5000年の歴史があるのに地動説に気付くのに4600年かかりました。いかに人間の直感が正しくないかということです。 それによって人類はその後さまざま

          Mission Statement