見出し画像

トーストにスクランブルエッグとサーモンのせて…

銀座のシティベーカリーで朝食をとる。

丸ノ内線の駅前といってもいいロケーションにして、東急プラザの地下にある。
日曜の朝というのに朝からにぎやか。インバウンドさんで溢れてる。
考えてみればインバウンドさんたちにとって「日曜なのに」というのは意味をなさないコトなのでしょう。
旅行の間はずっとお休み。平日だろうが週末だろうが関係なし。人によっては朝も昼も、夜も関係なしという場合もあるだろうなぁ…、って思ったりする。
なににしようか…、とメニューを見て先日出会った「スクランブルエッグトースト」が目につく。トーストの上にスクランブルエッグと生ハム、あるいはスモークサーモンをのせた料理で先日は生ハムを選んだ。

今日はスモークサーモンにしてアイスドリップで朝を迎える。
トーストのサイドにサラダ。

これが案外ボリュームたっぷり。
ベイビーリーフにクリーミーなドレッシングをかけて胡椒をほどこしたものなのだけど、ドレッシングが不思議とおいしい。
どこかタプナードを思わせるオリーブやアンチョビの風味がかなりどっしりしていて、といって野菜の風味を邪魔するわけじゃないほどよい味わい。
サラダをまず平らげてメインのトースト。

厚めに切ったマルチグレインブレッドのこんがりトースト。
焼けたところはサクサクしていて歯ざわりがよく、ほどよく水分が抜けているから厚めに切られているけれど軽い食感。
スクランブルエッグのしっとりふわふわな食感を引き立てどちらもおいしく感じる。

そこにスモークサーモンのねっとりとした食感が加わるのネ。
同時に塩の旨味に脂のコクがやってきて、スモークサーモン独特の香りが混じってとろけてく。
生ハムよりも断然、スモークサーモンの方がボクは好き。
生ハムのトーストを食べたときには口の中で最後の最後まで生ハムが抵抗するような感じがしたのね。主張と言えばいいかなぁ…、スクランブルエッグと混じり合うことを拒絶するような自己主張。

ところがスモークサーモンはそのなめらかな食感といい脂の風味や味わいが卵のためにあるような、一体感がつくづくおいしい。

そういえばスモークサーモンのオムレツやスクランブルエッグっておいしいもんなぁ…、って思ってニッコリ。ちょっとのんびりいたしましょう。


いいなと思ったら応援しよう!