
コアラのマーチ焼きのコアラの顔がうつろで怖い(笑)
中野に移動。ちょっと仕事の打ち合わせ。
駅前のサンモール商店街のロッテリアでついでにお茶をすることにする。

お店の入り口脇にコアラのマーチのコアラが一匹座ってる。
実はこの店、コアラのマーチ焼き発祥の店。

発祥と言っても今、コアラのマーチ焼きを売っているのはここと釧路に大分。しかもずっとこの3店舗だけで増える気配がないのが不思議。
そういえば不二家のペコちゃん焼きももう何十年も神楽坂のお店限定。
機材と設備を必要とする上、焼きはじめるとずっとかかりっきりにならなきゃいけない商品だからおいそれてお販売店を増やすわけにはいかないのでしょう。
テイクアウト専用と思い込んでいたのだけれど、イートインもできますか?って聞いたら通常メニューをひっくり返してみせてくれたのがイートイン用コアラのマーチのメニューでござった。

プレーン、カスタード、ガーナミルクチョコレートと3種類あってガーナミルクチョコレートを選んでたのむ。
ふっかりとしたパンケーキ生地の間にガーナミルクチョコレートをそのまま入れて焼きつつ溶かして仕上げたもの。期間限定の帽子が頭に突き刺さってて、それで朦朧としちゃったのか顔の表情がうつろでちょっと怖かったりする。

ごめんなさいね…、って言いながらパカンとふたつに割ると中にはチョコがたっぷり。チョコレートクリームじゃなく、チョコレート餡でもないまんまチョコというのが斬新。かなり甘くて苦くて酸っぱく、見た目を裏切る大人味。

ロッテリアのアイスコーヒーは苦味がしっかりして焦げた香りがおいしくて、甘くなった口をスッキリしてくれる。