
日本人はとろみが大好き…、なぜだろう
担々麺を食べながら、担々麺が人気を獲得した理由をちょっと考えてみた。
昨日の記事でも書いたように、お店の人がちょっとでも売価を上げたいと思ってメイン商品に選んだという事情もある。
でもお店の都合だけで流行り続けるはずもなく、日本人の好みに刺さる特徴があったからに違いない。
そしてその特徴の一つがおそらく「とろみをもったスープ」じゃないかと思うのです。
それが証拠にサラサラ系の担々麺のお店はよほどの歴史や特徴がないと流行らない。
中には「サラサラしたスープの担々麺なんて担々麺じゃない」なんてコメントをソーシャルメディアに書かれたりする。
日本人は「とろみ」が大好き。
なぜなんだろう…、ってことを考えてみることにする。
インドカレーを日本人好みにする方法
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?