![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116248658/rectangle_large_type_2_2dae07391d2e306b68366bf02702ee4c.jpeg?width=1200)
チリビーンズ「は」おいしかったウェンディーズ
そう言えば長い間、ウェンディーズのハンバーガーを食べてないなぁ…、と思って曙橋のウェンディーズにくる。
![](https://assets.st-note.com/img/1694763343362-q35mQCR2lR.jpg?width=1200)
うちから歩いて10分もかからぬ場所で、ずっと昔からウェンディーズ。ファーストキッチンからウェンディーズになったお店は多いけどここはもともとウェンディーズ。なんでここを出店立地に選んだんだろうって不思議に思うような場所。
![](https://assets.st-note.com/img/1694763367762-dcGYxbRHnX.jpg?width=1200)
ウェンディーズで一番好きなハンバーガーは「ベーコネーター」。
バンズにパテにチーズにグリルドベーコンだけのハンバーガーで、野菜の姿は皆無という肉好き仕様のオキニイリ。
![](https://assets.st-note.com/img/1694763395894-jBfRqpUrXO.jpg?width=1200)
ファーストキッチンと一緒になってからメニューが複雑。Japan Burger、Wendy’s Burger、Jr. Burgerに季節のメニューととっちらかって感じるほど。チリビーンズと飲み物のセットを付けて1000円超えという値段。
にもかからず!
ハンバーガーはびっくりするほど小さいのネ。
![](https://assets.st-note.com/img/1694763438582-SvL6yEkkjR.jpg?width=1200)
手のひらにすっぽり収まる小ささで、分厚くもない。
四角いパテがウェンディーズのハンバーガーだよ…、って言ってるようではあるけれど、それもバンズにすっかり隠れてしまってる。
バンズはしっかり焼かれてる。
![](https://assets.st-note.com/img/1694763514047-hjmThruMv3.jpg?width=1200)
ただ食感と味がちょっと苦手な甘くてむっちりした仕上がり。これはウェンディーズのハンバーガーじゃないよね…、って思ってしまう。
パテはおいしい。肉肉しくて香りもおいしい。カリカリに焼けたベーコンもほどよくて、けれどパンがしっとりしていてきめ細やかで、バターの香りすらするおいしさで、だから舌が休まることがないんです。ちと苦手。
![](https://assets.st-note.com/img/1694763527281-HcXN5geRqt.jpg?width=1200)
チリビーンズはおいしいなぁ…。大きなひき肉の塊がゴロゴロ入って豆もホツホツ、食感がよい。
![](https://assets.st-note.com/img/1694763544596-6e844pWacK.jpg?width=1200)
トマトの酸味に甘みにうま味。別添えのホットチリソースをかけるとクミンシードの香りが際立ち、味もキリッとひきしまる。
チリビーンズ屋さんになっちゃえばいいのに…、って思うほどにチリビーンズはおいしくて、ハンバーガーはとても残念。
そういえば昔、ウェンディーズにはサラダバーがあってサラダとチリビーンズでお腹を満たすのが好きだったんだ…、って思い出す。
![](https://assets.st-note.com/img/1694763563861-uQJK5KZdJk.jpg?width=1200)
ウェンディーズってお店のことは忘れてしまってもいいかなぁって思いもしました。もったいない。