見出し画像

気軽で安くてお腹いっぱいになれる場所

タナカくんが好きだった店ってどういうお店だったんだろう。
思い出してみるとおそらく気軽でおいしくお腹いっぱいになれる上、納得できる値段のお店だったと思った。

画像1

そういうお店の中でもよく行ったのが新宿西口にある「豚珍館」っていうとんかつ屋さん。
それで今日のお昼はそこにしてみた。
そう言えばここも2階にある店でエレベーターやエスカレーターはなし。階段だけ。それで最近は縁がなかった。ひさしぶり。
一階に「三是」っていう貝料理の専門店があって、そこがここ数年は多かったかなぁ…、お店に中国系の女性スタッフがいて行くと彼女の世間話や愚痴にいつも付き合っていた。人の話を聞くのが上手な人でした。

画像2

階段にメニューが貼られてお店に入ると同時に注文。一番好きだったのは「チキンセット」。チキンカツとカニクリームコロッケの盛り合わせで、ご飯にとん汁でひと揃え。

画像3

テーブルの上にはソースが2種類。

画像4

ぽってりタイプの甘口とサラサラの辛口。
辛口と言ってもウスターソースタイプで甘みよりも酸味が強くてオキニイリ。
フレンチマスタードのようなすっぱい芥子と塩、七味にそれから変わっているのがスイートチリが置かれているとこ。
これを千切りキャベツにかけるとおいしい。

画像5

甘くて辛くてしかもにんにくの香り、風味が強烈で千切りキャベツがヤムウンセンとかパパイヤサラダのような感じになるのがたのしい。ご飯のおかずにも良かったりする。
ここのチキンカツは分厚いのが特徴で、しかもふっくら、やわらかい。細かなパン粉がぎっしり貼り付きサクサク歯ざわり軽快で、なのにふっくら、スパッと歯切れてやわらかで口溶けがいい。

画像6

カツってやっぱり噛みごたえが必要だよね。薄い牛カツより分厚いとんかつ。あるいはふっかりとしたチキンカツ。それをたっぷりソースにからめてご飯と一緒にワシワシ食べる。それがおいしい…、っていつも言ってた。だからこれがオキニイリ。

画像7

カニクリームコロッケも大きくってぽってり、なめらか。カニの香りはほのかなんだけど、クリーミーでカサカサのパン粉と一緒にとろけていくのがおいしくて、ご飯にのっけて食べるとドリアみたいになるんだよね…、って。

画像8

そうそう。ここのとん汁がおいしかった。肉は本当に最小限でよく煮込まれた大根、にんじんと野菜がほとんどなんだけどしっかり味が染み込んでいてなにより熱々。おかわり自由。これでご飯が一杯いけるね…、って言っていたよね。オゴチソウ。


いいなと思ったら応援しよう!