![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133606741/rectangle_large_type_2_97a50d103415b9d8c50b459648b4de7e.jpeg?width=1200)
休ませるネギ、休ませないネギ
ネギという食材。
とても多彩で種類や場所、そして状態でまるで違ったものになる。
昔は切り立ての白いネギの匂いが好きではなくて、そば屋に行ってもネギ抜きで…、ってたのんでた。
熱を通したネギは好き。
緑のネギは状態によって好ましかったり苦手だったりと、ネギに対しては結構ワガママだったけど、今ではほとんどのネギの状態を受け入れることができるようになった。
中でも生の白ネギのある状態は好きで好きでしょうがなく、昔はあんなに苦手だったのに…、って不思議に思う。
好きになったきっかけは、とある山奥の村で出会ったそばでした。
ひと冬、雪に閉ざされる村のそばにネギ
山形の山奥に「次年子」という村がある。
![](https://assets.st-note.com/img/1710147325126-Cme1Xc0jdI.jpg?width=1200)
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?