見出し画像

蓋を頂いたままやってくるそば。花巻そば

新宿西口の「渡邉」でそば。

新宿随一の上等なそば専門店という風情に内容。
うどんは作らず蕎麦だけを売る。近所にうどんは売るけど蕎麦のない三国一があって互いに客を譲り合うような関係性がボクは好き。
蕎麦打ち場の前にある大テーブルがおひとり様にやさしい場所。昼からだし巻き卵をあてに冷酒を嗜む紳士の隣で、大人ムードにひたります。
それにしてもにぎやかです。落ち着いた年頃の男性客が中心で、おじさまたちの聖地のようでホッとする。

花巻そばをたのみます。

かけ蕎麦の上に海苔を散らしただけのそば。
海苔は磯の花とも言われて、その花を散らして花巻そばとはなんと可憐で麗しい。
香りをたのしむために蓋で覆ってやってくる。蓋したままでもすでに海苔の香りが漂って、磯の景色がみえるがごとし。

蓋を開けるとたっぷりの湯気と一緒に海苔の香りが噴き出してくる。
そばと海苔の組み合わせはいいに決まっているんです。
ざるもそばの風味を海苔で際立たせるおいしい食べ方。ただ海苔の真価を味わうとするなら花巻そばに限ると思う。

温度が上がった香りがひときわ華やかになる。
食べれば汁の出汁や醤油の風味と混じって味わい濃厚。しかも海苔が出汁を吸い込みとろけてねっとりしてくるんです。それがそばに絡んで唇撫でて口にやってくるのがたまらぬゴチソウ。

わさびを乗せるとぼやけた香りがキリッと見事にひきしまり、汁の甘みが一層際立つ。太く仕立てた頑丈な麺もおいしい。オキニイリ。


いいなと思ったら応援しよう!