見出し画像

グッドモーニング、チャウダーな朝

テクリ歩いて、グッドモーニングカフェ。

画像1

家からのんびり歩いて15分ほどの距離にある。
一時間に大体2分という運行スケジュールの渋谷行のバスに、家の近所から乗るとたったバス停2つ先。
歩こうか、それともバスに乗ろうかちょっと迷う距離ではあるのだけれど、AirPods Proを買ってから音を感じて歩く時間がたのしくて、それで今朝も歩いた。
この賢いワイアレスイアフォンのノイズキャンセリング機能は、風の切る音をやわらげて気持ちをあったかにしてくれる。
この前きたときには随分にぎやかだったのに、今日は静かでお店の中にはボクを含めて4人ほど。駅前でもなく周りにオフィスや商業施設があるわけじゃなく、わざわざ来なくちゃいけない場所。だからいそがしいときもあれば、静かなときもあって当然。今日はのんびりいたしましょう。

画像2

お客様が少なくても寂しい感じがしないのは、お店の人がキビキビ仕事をしてるから。忙しくないときだからできる仕事が飲食店にはたくさんある。お店をきれいに整えること。掃除や整理整頓に、店のすみずみをチェックすること。そういう仕事を自然に無理なく、お客様の邪魔にならぬようそっとしている気配がステキ。
温かいものがおいしい季節です。スーププレートって料理がメニューに登場してた。スープはクラムチャウダーでサラダとはむ、トーストが2種類ついているんだという。目玉焼きをオーバーミディアムで一個追加でお願いします。

画像3

長方形のまな板状の木の器。
夜はここの売り物のひとつでもある生ハム、サラミをのせてたのしむプレートに、スープカップに料理が並ぶ。
相変わらず目玉焼きの状態は完璧でした。
白身をサクサク、焦げて仕上がり縁の部分がチリチリ、レースのようになってる。

画像4

丸いブリオッシュブレッドのトーストの上にのせるとピタッと収まって、パンごとパクリ。
バターをたっぷり含んで焼けたトーストブレッドがサクッと歯切れプチュっと黄身の芯がとろける。しっかり熱が入っていながら、みずみずしくてとろける半熟。それをおかずにザクザク歯切れるイギリスパンのトーストを食べるシアワセ。

画像5

チャウダーは大きなマグカップにたっぷり熱々。粉で無理やりとろみをつけず、ジャガイモの澱粉で軽くぽってりさせた仕上がり。
ニンジン、玉ねぎ、ズッキーニ。豆に大粒のあさりにベーコン。独特なのが焼いた蓮根が入っているとこ。サクサクカリカリ、食感たのしくしかも噛んでるうちにゆっくりとろけて粘ってくる。上にたっぷりちらしたイタリアンパセリの香り。オリーブオイルの風味と甘味がなんともおいしい。
顎を使うと目が覚める。お腹にあたたかいものが収まると、体全体に血が巡ってくような気もする。心地よい。

画像6

ちょっと残したイギリスパンにモルタデッラをのっけてパクリ。おいしい脂が口一杯にひろがってくる。ちょっと酸っぱい大人の味のコーヒーを飲んでお腹と口がスッキリ。ちょっと散歩をいたしましょう。


いいなと思ったら応援しよう!