餃子しかない…、それがよい!
東京は大きい。40年近く住んでいても、知らない街がたくさんある。
皇居の西側に住み生活圏もその界隈のボクにとっては、隅田川の向こう側は気持ちが遠い。
今日は新小岩で人と会う約束があり、ひさしぶりに川を渡った。せっかくだからちょっと手前の亀戸の「亀戸餃子」に寄ることにした。
あの界隈に行ったら行くといいよ。
おいしい上にオモシロイからと友人に前に教えてもらってて、ワクワクしながらやってきた。
四谷で乗り換え総武線で20分ほど。案外近くてまずびっくり。
亀戸の駅から程近くはあるけれど小さな路地に面してあって、袖看板が見える頃には餃子の匂いが立ち込めている。
店はにぎやか。入り口を入ると目の前に餃子の焼き場。そのかたわらには木のばんじゅうが積み上げられていて、中には生の餃子がギッシリ。「いらっしゃい」って元気な声に出迎えられる。
その焼き場から二本のカウンターが向かい合わせに作られていて、それぞれ6人ほども座れましょうか。あとは小上がりと20人ちょっとで満席の店。
驚くべきはメニューが餃子だけというとこ。ご飯もなくて餃子以外にはソフトドリンクとアルコールだけ。まさに「亀戸にある餃子の店」。店名とコンセプトがこれほどまでに直結していることに惚れ惚れします。
注文は二皿からというシステム。
三皿以上たのむと茹でたもやしの和え物がつく。
箸休めのやくわりでしょう。
三皿たのんでコーラをお供にしばらく待ちます。
小さなお皿に芥子がたっぷりのせられてきて、間も無く餃子が焼き上がり。
よき焼き色です。
餃子の味や具材にこだわる人がたくさんいるけれど、餃子の味の決め手は焼き方につきると思う。
こんがり焦げて香ばしく、皮の内側に具材のジュースが閉じ込められ仕上がる。そんな餃子は絶対旨い。
で、ここの餃子はそういう餃子。なにしろお店の人の調理作業といえば餃子を焼くことだから、仕事に注力できるわけです。肉が多めの餃子で歯ごたえがよく、パリッ、ざっくり、肉汁じんわりという力強さにうっとりします。
まず一枚がやってきて、その一皿目がなくなるタイミングを見計らって次の一枚分の餃子が焼き上がるよう配慮しながら焼いていくというのも、餃子しかないお店の良いとこ。お皿ごとに餃子の焼き具合がちょっとづつ変わっていくのも手作り感があってよし。
醤油にお酢を混ぜてラー油をたっぷり溶かす。それに芥子をあわせて食べるといくらだって食べられそうになるのがおいしく、コワイほど(笑)。
そうそう。テイクアウトもよく出てました。焼き上げに生の両方あって、食べたついでにお土産買って帰る人もかなりいる。ひとつのことを極める強さ。流されないってステキだなぁ…、ってしみじみ思う。お勉強。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?