見出し画像

おむすびとサンドイッチ①

昨日、リッツボンでおむすびを食べながら、ボクがわざわざお店でおむすびを食べる理由を考えてみた。
人気のおむすび屋さんに何十分も並んでいる人たちと見ると「おむすびなんて自分で手軽に作れる料理。なんで並ぶんだろう」って思う。
ご飯と手水、塩に海苔、梅干しや昆布の佃煮なんかがあれば簡単にできる。
若い人の中にはおむすびの作り方を知らない人もいるのかしら…、って思いながらも、ボクもおむすびを食べにいくつかの店にわざわざくる。

簡単に作って食べることができるとわかっていても、お店で食べたくなっちゃう料理がいくつかあります。
例えばおむすびや強い火力で焼き上げる中華料理屋さんの炒め物。
その一方で家で作ったほうがおいしい料理もあってサンドイッチがその代表。
おむすびにサンドイッチはどちらも指でつまんで食べる料理。
似ているようで似ていない。
今日から2日にわたってそういう話をしてみましょう。


ボクのサンドイッチは日本一

ここから先は

2,726字

ベーシックプラン

¥500 / 月
このメンバーシップの詳細

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?