![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169611779/rectangle_large_type_2_f3af3650e95ce551cd71ab76de9ca508.jpeg?width=1200)
スイートチリに熱々の豚汁
「豚珍館」にひさしぶりに来る。
![](https://assets.st-note.com/img/1736585601-AkoJcHLh8BepW1Ni2mTtVfF3.jpg)
ランチタイムはいつも行列ができる人気のお店。早めに行って並んでみようと10分前に着いたらボクが一番乗り。
階段下でのんびり待ちます。
メニューが貼られたショーケースの上に貼り紙。
![](https://assets.st-note.com/img/1736585626-cVrxH3poleBgDb1fE5QFIK2i.jpg?width=1200)
長い間努力をしてきたけれど諸般の事情で値上げしましたという告知の貼り紙。
たしかにほとんどの商品が1000円札でお釣りがくる値段。しかもご飯や豚汁がおかわりし放題という財布にやさしい店でした。
どのくらいの値上げかしら?と思ってみると、それでもほとんどの商品が1000円以内。
値上げしたって謝る値段じゃないなと思う。
そして開店。ボクの後ろには20人ほどの行列でした。
タナカくんが苦手だった急な階段上がります。
入り口のところで注文を告げてお店に入るというのがここのシステム。
チキンセットと告げてお店に入る。カウンターに案内されます。
![](https://assets.st-note.com/img/1736585665-0q6YkovOaPc2FL5K4JilMNQC.jpg?width=1200)
厨房前のカウンターで、ご機嫌な職人さんが元気に声を出しながら料理を次々作っていくのを見ながら待つのがなんだかたのしい。
![](https://assets.st-note.com/img/1736585701-NyMs8qxwbCHKnDZB13GTE0fd.jpg?width=1200)
事前に揚げたカツを二度揚げして提供します。
だからあっという間に出来上がる。
職人さんの手渡しというのがカウンターに座る特権。
ご飯に豚汁、漬物も揃ってさぁ、食べる。
チキンカツとカニクリームコロッケの盛り合わせ。
厚みのあるチキンカツはふっかり、しっとり。皮を剥いでから揚げているのがオキニイリ。
![](https://assets.st-note.com/img/1736585725-MZ7mAzVdD8W60fbO4RUoxSga.jpg?width=1200)
ソースは辛口、甘口が用意されてて、辛口ソースがおいしいの。
酸味があってスパイシー。
サラサラしていて、たっぷりかけても揚げ物自体の持ち味を邪魔しない。
しかも酸味のおかげで油で疲れた舌をリセットしてくれるのがありがたい。
練り芥子をお皿の縁にたっぷり塗ってヒリヒリとした辛味で味を整え食べる。
![](https://assets.st-note.com/img/1736585755-gvQFmS4MUhejd9xrnlfbYu36.jpg?width=1200)
カニクリームコロッケはカニ風味のホワイトソース混じりの澱粉揚げって感じで、ご飯にのせて食べると、ドリアのようになってくれるのが不思議においしい。
スイートチリソースが用意されているのが独特。
![](https://assets.st-note.com/img/1736585781-7Ngv4eAypkJSUHmoq5WzihlL.jpg?width=1200)
甘くて辛くニンニク風味が食欲誘い千切りキャベツがもりもりすすむ。
昔はこれにスイートイタリアンなんてシールが貼られていたことがあり、辛味とニンニクでイタリアンなんだろうねぇ…、なんてふたりで推察しておりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1736585811-zMqAw5SB9PpJ27HZUeg6xNoE.jpg?width=1200)
豚汁がちょっと薄くなっちゃったかなぁ…、大根と豚肉のミンチと脂で風味がついててなつかしいけどちょっとさみしい。
ボクの隣のおじさんが豚汁を4杯おかわりしてた。ちと笑う。