![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/15556682/rectangle_large_type_2_1760f231b53fbd4d50e1c1b4a2f8ce3a.jpeg?width=1200)
スタバの長くて難しい呪文
スタバでぼんやり。ひさしぶりにハムとチーズのサンドイッチを食べたくなった。
「ハムアンドマリボーチーズ石窯フィローネ」っていうのが正式名称。スタバのウェブサイトに書いてあった。
それにしてもスタバは長ったらしい商品名が大好き。しかも省略を寄せ付けない名前が多くて弱っちゃう。
これを略せばどうなるんだろう…、ハムチーフィローネ?
それでも長い。いっそハムチーネとでもすればどうかと思うけど、そりゃあきらかにスタバらしくないのがなんだか面白い。
アイストールローファットミルクダブルショットラテをお供にもらった。こういう長い商品名がスラスラ出てくる自分に、あぁ、毒されてるなって思う。ただこの「毒」が甘やかにしてたのしい毒っていうのが厄介。オモシロイ。
さっくりとした歯切れ感がおいしいパン。表面硬くて生地は粗めでふっかりしてて、食べ続けるとペシャンコになる。その食感の軽さにハムとチーズがからんで、おいしく味を整える。ただいつもよりもちょっとパンが焦げていました。オーブンの設定は同じはずだからパンが含んだ糖分の量が多くなったのかな…、って思ったりする。
最近カップに必ず貼られる商品名を書いたシールがどこにもなかった。
小さなキッチン。注文したのはボクひとりだから、わざわざシールを貼るまでもない…、って判断だったのかもしれないけれど、これが本当にそれかわからずちょっとドキドキ。苦くてけれどサラッとしていて、多分、ローファットミルクにエスプレッソを2杯で作ったラテなんだろうとふに落とします。そんな午後。