
タイのしゃぶしゃぶ、飲茶も全部食べ放題
夜、食欲に心おきなく身を任せましょう…、とMKレストランにやってくる。

しゃぶしゃぶと飲茶の食べ放題。しかも最近、点心の種類が増えたいうのでそれを確かめたくて来てみた次第。
肉の種類で食べ放題コースの値段が決まる。
飲茶食べ放題もスタンダードコースとプレミアムコースがあって、選べる点心の種類をみると圧倒的にプレミアムコースが魅力的。
それでプレミアム飲茶にアンガスビーフの食べ放題。飲み放題までつけて4910円。60歳以上はシニア割引200円。4710円120分一本勝負!
スープが2種類選べる。
ひとつは鶏ガラベースのオリジナルスープ。もう一種類はトムヤンクンを選んでみる。

今まで注文して運んでもらっていた薬味がセルフで取り放題になっていました。刻んだネギにもみじおろし、パクチー、ラー油、ザーサイとこういう工夫はうれしくウェルカム。配膳猫くんが導入されて、しゃぶしゃぶ食べ放題の標準スタイルはこうなんだなぁ…、って思ったりする。

野菜や肉をドサドサ入れてグツグツさせる。
ここのスープは力強くて少々沸騰してもこわれにくい。
お行儀よくしゃぶしゃぶするよりドサッと具材を入れてグツグツ煮込んだほうが具材もスープもおいしくなってく。
それにしてもトムヤンクンのスープの辛いこと。
ケホケホするほど辛くて酸っぱく、胡麻ダレに浸して食べると味が整う。オキニイリ。
点心が続々到着。

小籠包は一口大の食べやすさ。肉汁も中に蓄えられたスープもおいしく針生姜がたっぷり添えられてくるのもうれしい。
麻辣味の真っ赤な小籠包やら、大葉ペースをのせた焼売といろんな味を食べられるのもありがたい。

揚げ大根餅、春巻き、麻辣味の鶏の唐揚げ。どれも香りが本格的で食欲すすむ。オキニイリ。
タイ料理といえばエビ。トムヤンクンのスープ用にと大きな尾頭付きのエビがやってきたほど。

えびせんべいをたのんでみました。これがサクサク。ほどよい塩のあんばいにエビの香りにお酒がすすむ。海老蒸し餃子もいい感じ。

きくらげやヤングコーンをトムヤンクンのスープで炊くとおいしいんだ…、ってたのしい発見。エビの団子にイカ団子、ソーセージもまたトムヤンクンのスープで炊いた。
鍋につっこんだソーセージってなんでこんなにおいしんだろう…、って思いながらプチュンプチュンと味わい食べる。

〆は春雨。パクチーと一緒に炊いてスープと一緒にスルンと食べる。育てたスープがおいしくて、気がすみました。腹いっぱい。