見出し画像

家の近所で過ごすチートデイ

昼になってもふらふらしちゃう。とは言え一日、家にいるのもつまらない。なにより冷蔵庫の中がさみしく買い物しなくちゃ食べるものにもこまっちゃう。
それで近所をぶらっとします。お昼を南昌飯店で。

お店に入ると10人ほどが酒盛り中。
おかあさんは忙しげ。
今日のおすすめ定食の「豚肉とキャベツの味噌炒め」を中心し、いつもならばもう一品の追加注文をニコニコ待つとこ、そそくさ厨房に向かっていった。

忙しいのは良きコトですな(笑)。
厨房も忙しそうで、しかも雨が降りそうな空。出前の注文までもが入って、ちょっと時間がかかります。宴会してるのはご近所さんで、この界隈の噂話がたのしくて聞き耳をたててのんびり待ちます。

お酒を飲んで騒ぐ騒ぎ声が、若い人とおじさんたちでは違って聞こえる。
若い人のは騒々しくて耳障りなことが多くて、おじさんたちの声は不思議と騒々しくは感じぬところがオモシロイ。

料理が完成。

「おまたせしたからちょっと大盛りにしておいたわね」とおかあさんがニッコリ笑ってバタバタ立ち去る。
確かに料理のお皿は山盛り。

まずは千切りキャベツのサラダを食べて、メインの料理に立ち向かう。豚肉、キャベツ、ニンジン、ピーマン、玉ねぎ、たけのこ、きくらげと種類豊富でしかもどれもが食べごたえのある大きさ。味噌と油をまとってつややか。

大きな豚肉を口に含むとクチャっと潰れる。肉そのものの味わいに脂の旨み、調味料のコクが混じってご飯がすすむ。
ザクザク歯切れて壊れるキャベツ。ピーマンの緑の香りや熱の入った玉ねぎのキュキュッと歯切れる甘い味。奥歯のところでバリバリ音をたてて壊れる感じがなんともたのしい、オゴチソウ。

とろみがついた塩味スープはいつもの味。しっかり味がついていてご飯のおかずにすらなる不思議。
料理もたっぷり、ご飯もたっぷり。お腹も満ちて気持ちもちょっと明るくなった。杏仁豆腐で昼のお腹に蓋をする。

今日は一日、思いっきり自分のことを甘やかすチートデイにするつもり。


いいなと思ったら応援しよう!