![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134440024/rectangle_large_type_2_798c679a74e9e2a6a7a7eed53ce178d9.jpeg?width=1200)
ティラミスはイタリアういろう
お薬を飲もうとセガフレードザネッティにくる。
「ういろう」というお菓子の起源は苦い「外郎薬」を飲んだ口直しとして献上したもの…、なんて話もあるほどです。お薬を飲んだあとの甘いものは理にかなってると思い込む(笑)。
ティラミスにマキアート。
![](https://assets.st-note.com/img/1710841986331-FV6VtskH1f.jpg?width=1200)
お水をもらってお薬ゴクリ。几帳面な形のティラミスにフォークを当ててストンとひと口分にしてパクリ。
![](https://assets.st-note.com/img/1710842003030-hPz4ItYdK7.jpg?width=1200)
コーヒーシロップをたっぷり飲んだ生地はしっとり。マスカルポーネの上にたっぷりカカオの粉。
舌にのせるとひんやりさせてゆっくりとろける。
クリームがどっしり重たく食べごたえがあるのがステキ。
![](https://assets.st-note.com/img/1710842018043-ZoOljy9XJy.jpg?width=1200)
マキアートのふっくらとしたスティームミルクの泡をのっけて食べるととろける感じが際立って、味わい、香りがふくよかになる。
ティラミスを全部食べたらマキアート。甘くなったり苦くなったり、舌もビックリしたことでしょう。