![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/166890034/rectangle_large_type_2_4a05501cf7193310032a50e7728f6ed2.jpeg?width=1200)
ビッグドッグとベーコンとアニソン
「ベルク」で朝をはじめる月曜。
ビッグドッグを食べてやろう。トッピングをチーズにしようか、チリビーンズにしようかと悩んだすえに、そうだ、厚切りベーコンをトッピングしたらどうなるだろうと思ってしてみる。
![](https://assets.st-note.com/img/1734945751-IE1wPMV5XtxQ279DcTA6BNzh.jpg?width=1200)
注文してからソーセージを茹であげる。だからビーパーとお供にたのんだ有機カフェオレをもらってテーブルでしばらく待ちます。
ミルクの風味が一番おいしい温度で仕上げたぬるいカフェオレ。コクリコクリと飲みながら待ち、ブルルと鳴ってとりにいく。
![](https://assets.st-note.com/img/1734945775-x2EJ3nYz4qpAb6e7cjtv8wlO.jpg?width=1200)
ビッグドッグのかたわらに焼かれが脂がツヤツヤひかる厚切りベーコン。
香りがおいしい。
![](https://assets.st-note.com/img/1734945827-SIvWo4F9XjhUfmR63Jl2DKZe.jpg?width=1200)
まずはベーコンをドッグロールに押し込んでベーコンビッグドッグに仕立て、ソーセージをパキッと折ります。
![](https://assets.st-note.com/img/1734945807-3VnpheSCg4k7vKcBNH9d6ZO1.jpg?width=1200)
溢れ出してくる肉汁で指が濡れます。
あったかい。
口に含むとプチュンとはぜて口が潤う。
「キレイな味」でもいいますか…。
豊かなうま味に軽い塩気、スパイスのやさしい香り。
いいものを食べているって感じにニッコリ。
![](https://assets.st-note.com/img/1734945856-7v3QcPAVkMNBUwgG2Zx9yKTs.jpg?width=1200)
ホットドッグをカプッと食べると脂で一瞬、口がひんやり。
ベーコンという食べ物の力強さにウットリします。
![](https://assets.st-note.com/img/1734945881-f5MlHxQ0B2yn7EZFNL9GapmT.jpg?width=1200)
さっくり歯切れるドッグロールの小麦の香りもふくよかで調味料など必要とせぬ素材の持ち味が混じってとろける味わい深さを心置きなくたのしみ、食べる。
最後のひと口分はほぼソーセージ。
![](https://assets.st-note.com/img/1734945902-faJuzvoT8DkRhVbZ6B0tGgEY.jpg?width=1200)
上等なおすし屋さんで最後にでてくる、ほんの少しのシャリを貼り付けた厚焼き玉子のにぎりに似てる。
ほんのちょっとのドッグロールがソーセージの味、食感を引き立ててくれるオゴチソウ。
![](https://assets.st-note.com/img/1734945943-q1b2KiXZLQN4wH07en5VkMf3.jpg?width=1200)
昭和アニメの主題歌が流れてきます。ひみつのアッコちゃんにマッハGoGoGoに続いて巨人の星の「行け!行け!飛雄馬」。「血の汗流せ、涙をふくな♫」って歌詞に時代を感じて笑う。
狼少年ケンのテーマが流れて来て、もうこれはタナカくんがプレイリストを作ったのかって思ったのネ。調べてみたら「タツノコプロ大全集」の音源だった。
「おれは怪物くんだ」の「ドカバカボカボン・ドカバカボカボン♫」ってフレーズを聞くと、ダミ声を作ってひょうきんに歌っていた姿が思い浮かんでネ。ハクション大魔王の「アクビ娘の歌」も好きだった。
曲調は典型的なドゥーワップ。大人が子どものために真剣に作った見事な名曲。
タナカくんはハクション大魔王に似てたりもして、だからほんのちょっと泣く。今年最後の月命日の朝のこと。