![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157813745/rectangle_large_type_2_10a2e1b2801131450a55b3c421d74e17.jpeg?width=1200)
夢飯のフライドチキンライス、カレー卵添え
ひさしぶりに西荻窪の「夢飯」に来てみる。
![](https://assets.st-note.com/img/1728819476-liVJxUGk3aNCQhR9e8fLoP6Y.jpg?width=1200)
海南鶏飯の専門店で、まだ東京で扱うお店が少なかった頃からあった。
シンガポールでタナカくんと一緒にホーカーセンターにいったのネ。
ボクは雲呑麺を食べるのが目的だったんだけど、鶏好きのタナカくんは海南鶏飯を食べた。
それがいたく気に入って、東京でも食べられないかと探した。
これが結構難儀で、見つかったのがこのお店。
行ってたちまち気に入った。
それから何度か来たのだけれど、駅の反対側にキッチンキャロットを見つけてしまう。
以来、西荻窪に来るとキャロット。それでご無沙汰。
海南鶏飯のお店が他にも増えたこともあってもう10年近くも来ていなかった。
記憶をたよりに探したけれどちょっと迷って、開店時間を5分近く過ぎちゃった。
そしたらほとんど満席という人気のお店。お店の中はジャスミンライスの匂い。あぁ、この匂いだったなぁって思ってなつかしむ。
![](https://assets.st-note.com/img/1728819506-4XdUG5KZuloMi28vtjbefADa.jpg?width=1200)
海南鶏飯がやはり人気。
茹でたチキン、フライドチキン、それぞれ半分ずつのハーフハーフの海南鶏飯が用意されてる。
フライドチキンの海南鶏飯に揚げた卵のカレー煮とフライドオニオンを追加しました。
10分ちょっとでやってくる。
![](https://assets.st-note.com/img/1728819540-5W90OtsnoKZlkwmgpBEQ2X3z.jpg?width=1200)
茹でた鶏もも肉を素揚げしたフライドチキン。
皮がバリッとなってて、ぶよぶよの皮が苦手なボクにはうれしい仕上がり。
大きなお皿の真ん中にジャスミンライス。
![](https://assets.st-note.com/img/1728819567-oSzLWTkuQiB7dV5F8e4Ir2aj.jpg?width=1200)
フライドオニオンを入れた器にたまごカレーが入った器。
中国醤油にチリソース、レモン果汁の器が並び、表面を飾り切りしたきゅうりのスライス。パクチー飾ってひと揃え。
まずはフライドチキンに中国醤油とチリソースをちょっとほどこし食べてみる。
![](https://assets.st-note.com/img/1728819597-3jakINRKcqSWs7TA6tlGCYeh.jpg?width=1200)
皮はパリッと歯ざわりがよく肉はふっくら、揚がっているのにジューシーで噛みごたえがよい。
ハーブやスパイスのおかげでしょう…、鶏臭くなく脂までもが甘くておいしい。
![](https://assets.st-note.com/img/1728819631-eQKUAPzkn7JNcy9hg8fClxTB.jpg?width=1200)
粉をはたいて表面をこんがり揚げたゆで卵。白身がちょっと小さくなって穴が無数にあいて、そこからカレーが染み込んでいる。一緒に煮込んだ玉ねぎはとろとろになって甘みも上等。
クミンシードの香りが漂うカレーはトマト由来の酸味とほどよい甘みがあって、後からじんわり辛さがおいかけやってくる。
おいしいなぁ…、なによりジャスミンライスがおいしい。
パラッと口でちらかって、チキンスープの旨味が噛めば滲み出す。フライドオニオンの甘み、それから香ばしさが風味をそえて口の中をにぎやかにする。
![](https://assets.st-note.com/img/1728819654-5vkqXZLh7DW203Y1wtIscMdH.jpg?width=1200)
キャベツのスープもおいしくて、好きだったよなぁ…、ってしみじみ思う。おゴチソウ。