見出し画像

海鮮丼に鳥豆腐。銀座の昼の三州屋

刺身を食べたい。朝からずっとそう思ってた。
しかも刺身定食じゃなくて海鮮丼。
生の魚は嫌いじゃないけど、生っぽい魚は苦手。例えば漬けにしてたり酢〆にしたり、ほんのちょっとだけ手を加えて生っぽさがなくなってるのが好きな状態。
熱々のご飯の上にのせたちらしや海鮮丼は、魚にほどよく熱が入って生っぽさがおだやかになる。
今日の気分はそういう魚の切り身を食べたい!それで「三州屋」を目指してきました。

細い通路の奥の旗竿地。通路の入り口にメニューが貼られているのだけれど、くるたびそれがにぎやかになる。

そうか、クレジットカードも使えるようになってるんだと、インバウンドさんの便宜に対応しないといけない今の銀座をしみじみ感じる。
開店とほぼ同時の時間でお店は静か。
厨房の中はすでに臨戦体制。おいしい気配がただよっている。

海鮮丼にとり豆腐。

まずとり豆腐に海鮮丼のお供の赤だし。
とり豆腐の薬味が入ったちり酢が揃い、それに続いて海鮮丼。

丼の中はにぎやかです。
カツオにマグロ、酢〆のサンマに茹でたタコ。
カンパチに鯛、分厚いホタテに甘エビがキレイに並び、大葉の上に筋子にイカ。
わさびもたっぷり、食欲さそう。
どれもキリッと角が立っていてみるからに新鮮。

マグロも色が淡いものから濃いものと、種類、部位の違いでさまざま。ご飯にふれたところがカチッと身が締まり、けれどひんやり、歯茎、奥歯を撫でて歯切れる。
魚それぞれの旨みに食感。どれもおいしく、なによりマグロのスッキリとした酸味にウットリ。ご飯の上には刻んだ海苔に切り胡麻パラリ。風味を添える。
おいしいなぁ…、まさにこれが食べたかったんだニッコリしながらパクリパクリと食べすすむ。

タナカくんはここのとり豆腐が大好きだった。透き通ったスープの中にぶつ切りにした鶏肉、豆腐、三つ葉、それだけ。
鶏は皮を剥いでじっくり炊かれているからホロホロ。丁寧にとられた鶏ガラスープを吸い込んで、たちまち崩れて口の中を潤し消える。豆腐も芯まで味が染み込みふるふるなめらか。

そしてちり酢がおいしいんです。もみじおろしに刻んだネギ。ほどよく甘くてスッキリとした酸味がおいしく、ゴクゴク飲んでしまえるほど。
とり豆腐を片付けて、やおらお椀の蓋をとりまだ熱々の赤だしを飲む。
なめこでとろみのついた汁。
なめこの他に小さく切った豆腐が底に沈んでてどっしりとした味噌の風味がまたゴチソウ。

蕪と白菜の漬物もしみじみおいしい。満ちました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?