![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93755528/rectangle_large_type_2_6c05215241cd5813e5bbfad30a27c516.png?width=1200)
【第三十九話】当日おしたく、衣装編|しがない勤め人、国立文楽劇場で藤娘を舞う
場当たりを終え楽屋に戻るとほどなく、
「藤娘さーん、そろそろお着替えでーす。お手洗い済ませてからいらしてくださーい」
と、衣装さんが呼びに来ました。
↓場当たりの様子はこちら
うーむ、3分前に済ませたばっかりだけど念のため行っておくか。
※衣装を着たが最後、もう行けません。
形ばかりの用足しを済ませたら、
着付けに使う腰紐と伊達締めを持って衣装さんの待つ部屋へ。
ここも姉弟子Nさんが付き添ってくれます。
(脱いだゆかたをたたんでくれたり、あれやこれやしてくれるのです。ありがたいありがたい)
いつぞやのお稽古で、藤娘はなにがすごいのかお伺いした際、おっしょはんはこうおっしゃった。
「藤娘のなにがすごいって、舞台装置でしょ。それから衣装!」
「もうどこもかしこも全部藤!袖も藤、裾も藤、帯も藤。あとすごいのんは・・・」
↓舞台装置のすごさについてはこちら
すごい衣装。
私はこれからそれを着せてもらうのである。
(しがない勤め人なのに、ほんまにええんかな・・・)
まずは着ていたゆかたを脱ぐと、すかさずお腰(アンダー巻きスカート)を巻かれ、袖なしの身頃に衿だけついたものを着せてくれます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92840841/picture_pc_1883baf1a52c3bb7c84d73eeb251f484.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92840842/picture_pc_d376e9e881883ba7547b9f1cd08f6266.png?width=1200)
次は長襦袢の上半分。おお、藤の花!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92840878/picture_pc_8c4bedd7683c70e3607429462b299ba3.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92840875/picture_pc_7cb26358edc91b019e167d94c5ba3f5e.png?width=1200)
私は立っているだけで心身ともにいっぱいいっぱいです・・・
袖も裾も長ーいきものを着せてもらって。
これにもたっぷり藤の花!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92840895/picture_pc_c24663f30689ff8b27850cda7b7ce44b.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92840896/picture_pc_1db517aae1d4252ed31dfcead0f6e01d.png?width=1200)
刺繍たっぷりのきものはずっしりと重い・・・
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93826656/picture_pc_aa8ac9c7df4881dd37e02830e99f3dcb.png?width=1200)
けどその分重いわけですね、納得・・・
次は帯。これまた藤!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92840954/picture_pc_f590a4f637bd02f75c2fe067d0c41ec8.png?width=1200)
黄色いしごき(帯の下側に巻く布。かつては外出するときに長い裾をあげるために使ったもの、らしい)も藤!
ちなみに紫と黄色は補色(正反対の色)。舞台衣装はコントラストが強いんだね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92840968/picture_pc_75e26f5d10a87f39bec582e6217058db.png?width=1200)
さてもうひと息。動いてもずれないように、要所要所を糸で留めて・・・
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92840997/picture_pc_92a6fe0c14f47792d24817f2435a6af9.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92841001/picture_pc_7f7c6a6eb916d6e6bd5a0556180a156e.png?width=1200)
はい、完成ー!の前に、最終確認。
腕上がりますか?
(私、腕を高くあげる動作をする)
えーと、もう少し上げたいです・・・
(衣装さん、脇の後ろ側をなにやらもそもそしてくれる)
はい、これでどうですか?
(おお、さっきと違う!上がる、上がるぞ!)
大丈夫です。ありがとうございました。
長ーい裾をペロッと上げて、持たせてもらって終了〜
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92841142/picture_pc_97ab9e4bbed328acf2b30aa2372f8993.png?width=1200)
ちなみに奥のかたの演目は「万歳」(まんざい)。黒地かっこいい!あれも着てみたい〜<えっ?!
さて楽屋に戻る途中、廊下でおっしょはんにお会いしたのでごあいさつ。
「先生、こんなんなりましたー」
「わー♡かわいいかわいいにしてもろて〜」
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92841373/picture_pc_95a14fff92abb0070b845b46c3387f57.png?width=1200)
とお褒めいただいた後、
「そやそや、手を白ぉに塗る前に、袖の扱い、やっといてくださいね、いつもと重さや厚さが違いますよ〜」
とご指導を賜る。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92841586/picture_pc_52cc3cfa52dabdd5ff6bd60c2a28fb15.png?width=1200)
「あっ、はい・・・」
楽屋に戻ると、姉弟子さんが用意しておいてくれた椅子にこしかけて、
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92841690/picture_pc_f1320a261f1718a75c54f5067e5a4bde.png?width=1200)
そやそや、おっしょはんに言われたあれやっとこ・・・
ずっしり重い袂を持ったり振ったり、あれこれやってみる。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93079488/picture_pc_6aecbe40c860f1a3f4d4ae64a17020db.png?width=1200)
(そうじゃなくて、振りをやってください)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93079524/picture_pc_e6f8d060a661bbe53fc604607256a2de.png?width=1200)
うわ、ほんとだ!重っも〜。大丈夫かな?
もうちょっとやっとこ・・・
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93079664/picture_pc_6c92682da9416f058b3c90f02af1465f.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93079632/picture_pc_c71a81ebdab4d4dc81fe7f816cf48abd.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93079700/picture_pc_98d5fabfef72fec1ec737fdd4181ebbf.png?width=1200)
などとしていると、おっしょはんが戻ってこられた。
「あ、先生。小道具・・・衣装着る前に見せてもらったほうがよかったですかね?」
ふと私がお伺いするとおっしょはん、ハッとしたお顔になり
「そらあかん。今すぐ行こう!」
いうや否や、楽屋からぴゅーっと出て行かれた。
(続く)
↓本シリーズのマガジンはこちら!
いいなと思ったら応援しよう!
![しろたえ|週末きもの愛好家](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/19975463/profile_d93b1ce2916c33206c2209efae9db6d3.jpg?width=600&crop=1:1,smart)