![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118457115/rectangle_large_type_2_2d90e1098ed7dfef092e050aff187740.jpg?width=1200)
【趣味】セリアでこれ買ったらプラモデル制作が捗った
長久手市の行政書士、酒井洋一です。
普段は相続・遺言のお手伝いや不動産のお仕事をしています。
noteでは、専門的なコラムや僕が普段考えていること、趣味のことなどを綴っています。
セリアでこれ買いました!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118457191/picture_pc_75f73f11323ac6851b3c05609820dc23.jpg?width=1200)
大小様々15個に仕切られたボックス。
その名も「SIKIRI 15」。
なんという分かりやすいネーミング。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118457412/picture_pc_2093770c13e969651b9a4936b4536db6.jpg?width=1200)
これにプラモデルの組み立て前のパーツを分けて保管してみたらどうかと思ったわけですよ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118457484/picture_pc_c31dbe6668a76f8f3cbf56b67e1be410.jpg?width=1200)
これが予想以上にピッタリ。
頭部、胸部など各部位ごとに分けておけば、一覧で確認できてとっても便利。
混ざったりバラけたりもしない。
ちょっとした細切れの時間でもサッと取り出してヤスリがけしたりといった作業が捗ります。
塗装するパーツも一目で見分けがつくので作業が劇的に楽になりました。
パーツの量や大きさ的にもHG向けですね。
今回はガンダムキャリバーンで試してみましたが、長めの武器やパーツ数の多いシールドにも対応できる大きめボックスもあるので問題なかったです。
お試しあれ。
最後までお読みいただきありがとうございました。
気軽に「♡スキ」を押していただけると嬉しいです。大変励みになります。
フォローもぜひお願いします。
noteを軸に皆様と交流を深めたいと思っています。
※フォローボタン横の🔔マークをタップすると更新通知が届くようになります
いいなと思ったら応援しよう!
![酒井洋一|行政書士](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70138500/profile_7078e7f84d967bb78e7041889377a29f.png?width=600&crop=1:1,smart)