見出し画像

【京都】京の紅葉と、料理屋〔志る幸〕にただよう幕末の残り香

「ねえ、のどか。京都の紅葉を見にゆこうよ」
 何年か前、友達のあんじーに誘われた時、
(そういや、京都へ行くのはいつも秋だけど、紅葉をわざわざ見に行ったこと、なかったっけなあ)
 計画は、決まった。

 ターゲットは東福寺
 二泊三日の旅。
 初日も二日目も、京都の老舗・イノダのコーヒで朝食を摂りつつ、その日の計画を練って、動く。
 京の旅は、やはりイノダからはじまる。

イノダコーヒ本店
イノダのサンドイッチ
イノダのモーニングセット

 清水寺も見事な紅葉だったけど、なにしろ人が多すぎ問題。
 いつ、いかなる時期へ行っても、清水寺は常に混雑している。
 けど、参道にひしめくおみやげ店を覗くのはとても楽しい。
 中学生の頃、わたしはここで、信楽焼のおたぬき様を買ったっけな。

紅葉の清水寺

 同じ混雑するにしても、東福寺はもっとゆったり紅葉を眺めていられる。
 とは言っても、こちらも観光客がどっとおしよせるけど、清水寺のような超過密ではないのが、ちょっと助かる。

 通天橋という、本堂と開山堂をむすぶ橋の廊下をわたると、眼下に見事な紅葉がひろがっている。
 こんな場所でも、あんじーと二人で旅すると、くだらない抱腹絶倒な話題がつきない。
 他へもらすと末代までの恥になるような、アホな会話だ。
 観光客がぞろぞろと橋廊をわたる中、腹筋を崩壊させ、今にも窒息死しそうなこの二人へ、痛い視線がそそがれる。

東福寺の入り口
東福寺の紅葉

 オリンパスのPENを買ってまもない頃だったので、レンズをせっせと交換しながら、なるべく映える写真を撮りまくる。
 いっぱしのカメラマンになった気分で悦にはいるわたしは、ちょっとカッコ悪いけど。

 そういえば以前、仕事で知り合ったカメラマンさんが言ってた。
「のどかちゃん。カメラマンのプロとアマの違い、わかる? それはね……プロを名乗ったら、その日からプロなんだよ」

 夕食は、京都の市街地にある〔志る幸(しるこう)〕と決めていた。

 普段は、
「赤味噌こそ最高! 特に八丁味噌こそ無敵!」
 と思っているわたしだけど、京都ではさすがに白味噌を味わいたい。
 志る幸では、白味噌、赤味噌、すましの三種類を用意しているけれどね。
 なんやかやで、白味噌には京都の洗練がやどっていると思っているから。

 その名のとおり、つまり「しる」がついているとおり、汁物を主としているらしい。
 頼むのは、名物の「利休辨當」だ。
 型押しした混ぜご飯を中心に、焼き魚やおひたしなどの料理が品よく配置してある一膳。

利休辨當
千枚漬け

 しかし、これだけが目的ではない。
 なんとこの志る幸、幕末の大歴史事件の舞台となった場所に立っているのだ。
 新選組が、池田屋事件で大活躍する前夜。
 勤王志士側のテロリストが、この場所に潜伏していたのだ。
 それは小高俊太郎と云い、新選組による捕縛により、とんでもない計画を自白。
 それは「御所へ火を放って襲撃し、天皇を連れ去る」という、途方もない内容。
 ……や、それのどこが「勤王」なん?
 自分達に都合のよいテロでしかないじゃん!
 ともかく、この自白が発端となり、池田屋事件が発生し、新選組の名は一気にとどろくことになった。

 そんな歴史に思いを馳せながら、利休辨當を味わう。
 たまらん。
 あんじーは、わたしの歴史語りをただひたすら聞くばかりなので、退屈してないか心配になったけど、
「のどかの解説、わかりやすくて楽しいよ」
 珍しく、わたしのことを褒めてくれたので、ますます饒舌になっちゃうのであった。
 もうね、しょうがないよね、歴史大好き人間としては。

志る幸

いいなと思ったら応援しよう!