![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156227155/rectangle_large_type_2_531892456ccd90fcecd68b9f8c808dac.jpeg?width=1200)
【富山】まるたかやのラーメン、再び
前回、富山からの帰りの直前に寄った〔まるたかや〕のラーメンが絶品だった、というお話をした。
なんと、つてよにり、そのラーメンを入手!
持ち帰りラーメンがあるということで、親切な人がくれたのだ。
ただし通常のラーメンのみで、わたしが食べたブラックラーメンはないそうだけど。
![](https://assets.st-note.com/img/1727611844-i5ng1lpZfku0abAETLxzRw42.jpg?width=1200)
てなことで、実食!
手鍋にお湯を沸かし、スープ、チャーシュー、ラード、メンマを放り入れて、熱々に温める。
大盛りじゃないのが残念だけど、そこは、ライスで補う!
![](https://assets.st-note.com/img/1727611865-DT8Ur4QahG09Kx6vYJ7kdFwp.jpg?width=1200)
出来上がってみると……嗚呼、たちのぼるラードの香りが、胸にしみる。
すすってみれば、しょっぱいながらもバランスのよいコクたっぷりのスープが、麺にほどよく絡んでくれる。
しょっぱいのに、優しい。
背脂揚げも、素敵な仕事をしてくれている。
「ラードって、こんなに入れるのか……」
などと、ちょっぴりびびったけれど、考えてみればラーメンなんて大抵は脂がたっぷりだし、いまさら驚くことはない。
![](https://assets.st-note.com/img/1727611885-KImE4utXBQR1YpD3v58FO0ke.jpg?width=1200)
実は、あともう一食分キープしている。
もう一度だけ、自宅でこのラーメンが堪能できると思うと、うきうきして、仕事もどうにか乗り切れそう。
今日はまる一日ずっと、日光へ出向いていて、むちゃくちゃ疲れていたけれど、帰宅後に楽しみにしていたまるたかやのラーメンが、五臓六腑にしみわたった。