![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164891115/rectangle_large_type_2_c4e3537c20f988c172c9bfbf576029a9.png?width=1200)
【考えることを習慣化する🤔】
おはようございます☀
お父ちゃんです🔥
娘がぬいぐるみのお世話にハマっていて…
昨日は4人抱っこしてクルクル回ってました🌀
そして、目を回していました🤣
![](https://assets.st-note.com/img/1733616916-dEWXpAwgHC5cKrvFbkDtnLue.png?width=1200)
我が家は今日も平和です🌎️
今日も
☑️目標に向かって頑張るあなたの
☑️「現状を何とかしたい」ともがくあなたの
☑️怖くて一歩踏み出せないあなたの
背中を押す・成長に繋がる
魂の一本をお届けします!
今日のテーマは
【考えることを習慣化する🤔】
今日も結論からいきます!
今日のテーマの結論はこちら💁🏻♂️
『あの餃子屋潰れたんだ🥟』
▼ビジネスモデルを深堀りしよう
______________
多くの人の役に立ち、喜んでもらいたくて
ビジネスオーナーを目指している私。
ビジネスモデルはその手段です。
ですが、私は、企業に属した経験がなく、
今の業界しか知らず…
圧倒的に経験値が少ないのが現状です。
色んなビジネスモデルを知っていることで、
それを応用出来ますよね!
セッションでも、ビジネスモデルの深堀りをしたりもしているのですが…⛏️
ビジネスモデルの深堀りなら、日常でも出来ます。
今回は、それを公開でしたいなと考えました。
ということで、たまにある頭の体操会です🧠
皆さんも一緒に考えてみましょう!
▼無人餃子店の例
______________
今日取り上げるのは、無人餃子店🥟
皆さんも街で見かけたことないでしょうか?
・狭い店内に冷凍庫が置いてあって
・24時間営業
・その中にパック詰めされた餃子がたくさんあって
・払いやすい1000円単位の価格設定
・料金箱にお金を入れて商品を持って帰る
コロナ禍を機に一気に拡大しました。
私の住む地域にも出来て、
一回だけ食べた記憶があります🥟
先日、その無人餃子店が閉店していました。
そして、無人餃子店について調べていると、
閉店ラッシュのようです。
なぜ上手くいかなかったかを考えてみましょう!
▼なぜ?
______________
まずなぜここまで広がったかと言うと、
”コロナ禍で外出出来なったから”というのが一番の要因でしょう。
そして、36個1000円という安さも、
ウケたんだと思います。
ここに出店費用が安い、人件費がかからないため
一気に増やせたのではないでしょうか🤔
(必要なのは、店舗と冷凍庫と防犯カメラ)
が、ここに来て、10%の店舗が閉店しているそうです。
コロナ禍が終わり、
シンプルに外食出来るようになったし、
Uberなどの配達の拡大、原材料の高騰などで
需要がどんどん減っていっている
というのが、ネットでの見解です。
これでは終わらせません🙅
まだ考えられることはあります。
▼人は人に興味がある
______________
今回の餃子に限らず、
無人のお店ってありますよね。
これらのお店、
いくら出店費用、ランニングコスト、人件費が安いと言えど
今後厳しくなっていくのではないでしょうか🤔
私がそう思う理由として、
『人との接点がない』
が大きいと考えます。
コンビニにしても、チェーン点の飲食店にしても
そこには必ず人がいて、人との接点があります。
よく行くお店での店員さんとの挨拶やちょっとした会話だけで
「どうせ行くならいつものあそこに!」
って思いますよね。
だけど、無人だと
☑️特徴がない
☑️だから、味で勝負するしかない
☑️無人だからファンになりづらい
があります。
余程!よっぽど!!!
美味しい・安いなどの特徴がないと
中々リピートしてもらえないんじゃないのかなと。
実際、私は一度食べて、それ以来食べておりません。
それこそタピオカ屋のように「短期勝負」なら良いのですが…
結局は『人』です。
「あの人に会いに行く」と
思ってもらえたら最強ですよね✊
と、私は考えたのですが、
皆さんはどうでしょうか?
🙋🏻♀️「私はこう思う!」
🙋🏻♂️「そんな考えがあったのか!」
などあれば、ぜひコメントください🙏🏻
是非一緒に視野を広げて、成長していきましょう✊
何かの商品を売るにしても、
サービスを提供しているにしても、
「〇〇さんに頼もう」と思ってもらえるように
そんな人間になっていきましょう💪
私もそう思ってもらえるように
まだまだ頑張ります🔥
こういうことを考えるようになり、
それをこうやって言語化して書くようになったのも
一つの成長かなと😗
行動は人生を動かし、
習慣化が人生を変ていきます。
是非良い習慣を身に付けて、
人生を変えていきましょう✊
______________
本日のコメントテーマは
【忘れられない、あの味】
です!
私は、結婚式の二次会・三次会の後に
仲間たちと行ったずんどう屋のラーメン🍜
緊張から解き放たれたその時の気分や雰囲気もあって、
最高に美味しかったですね!
何を食べるかも大事だけど、
誰と食べるかがもっと大事ですね😆
皆さんの
”忘れられない味”
教えて下さい🎶
コメントテーマの他に
☑️今日の気付き
☑️「こんな事あったよ」などの日常コメント
☑️「今日これします!」などの行動宣言
お待ちしております😄
アウトプットすることが大切です。
まずは何でも良いので、
アウトプットする習慣を作っていきましょう✊
それでは今日も昨日の自分より一歩成長しましょう👣
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました🙇♂
今日も素敵な一日をお過ごしください🌈✨